うさぼうの人生ダッシュボード化計画

仕事や家族との生活、読書や体験から考えたことを書き綴り、人生をゲームのように楽しむヒントを発信中

タスク管理

【管理者向け】担当者が手をつけたくなるToDoを書く3ステップ

ToDoリストはセンスやぞ。 昔お客様に言われた言葉です。 当時私は、会議で出てきた言葉に忠実に、ToDoを書いていました。 もちろん担当者と期限も明確にしていました。 当時のToDoリストの問題点 やっぱりToDoにセンスは不要? 気になる関係者を明記し、手…

たすくまの弱点を3つだけ挙げてみるけどほとんど無敵

うさぼう(@usabo_tweet)です。日増しにたすくまの威力を感じます。使い込むほどになじんできています。習慣化も進むし忘れ物も減るし言うことありません。およそ1年前に書きつけた理想イメージが着々と現実になっています。 タスク管理 - usabo's diary タ…

たすくまフル活用!日次レポートを隅々まで熟読して見えた2つの理想

photo by AJC1 うさぼう(@usabo_tweet)です。 たすくまの日次レポートは日が替わってから起動するだけでEvernoteに貯めていくことができます。とても嬉しいです。 でも実はあまり見たことがない。そんなことありませんか? このレポート、よく見るともっと…

たすくま4つの秀逸おせっかい機能で劇的に習慣化が進む

photo by Douglas Brown たすくまが気になっている方にお伝えします。 以下の4つの親切な機能によりタスク管理や習慣化がすごく改善できます。 毎朝立ち上げると日が替わり前日分をEvernoteに保存してくれます 新設タスクを完了させるとリピート作成しますか…

アフォーダンスとは~タスクのルーチン化に見る環境適応能力

ゲーミフィケーションと出会うはるか昔、usaboはアフォーダンスに魅了されていました。 アフォーダンスとは 「与える、提供する」という意味の英語、アフォード(afford)から、米心理学者のジェームス・ギブソンが1950年代後半に作った造語 物体の持つ属性…

週次レビューの定点観測グラフ

Taskumaの記録が溜まってくるとプロジェクト別の時間をさくっとグラフで見ることができます。私の場合プロジェクトを以下のように設定しています。 仕事 36% 定常 31% 発信 12% 家族 9% その他(臨時、趣味、健康、管理、財産、勉強)12% 発信、健康、財産、…

Evernoteの使い方を模索している方へ!私のシンプルEvernote仕事術を紹介します

うさぼう(@usabo_tweet)です。 Evernote仕事術よりシンプルな使い方を紹介します。 はじめに Evernote仕事術を読みました。そして衝撃を受けました。 Evernote仕事術 作者: 佐々木正悟 出版社/メーカー: 東洋経済新報社 発売日: 2015/02/20 メディ…

ゲーミフィケーションで仕事や勉強を充実させてみませんか

このブログのテーマはゲーミフィケーションとタスク管理です。ゲーミフィケーションで仕事や勉強を充実させてみませんかというお誘いをしています。なので、usabo's diaryを読んでゲーミフィケーションを知りました。とか聞いたことはあったけどよくわからな…

急ぎでやることがない気持ち悪さを吹き飛ばす

最近、朝1日の予定を立てる時に急ぎのタスクがほとんどないことがありました。30分と1時間の打合せが1つずつ。なんだか自分が組織に貢献できてないのではと少々気持ちが悪くなりました。不安というよりも慣れていない感覚です。 皆さんはそんなことありませ…

IT部門が従業員満足度を上げるためのシステムに必要なゲーム

仕事を始めたらまずログイン。 そこにはあなたが携わるプロジェクトの状況や抱えているタスク、関係者からの連絡事項、そしてあなたが関心を持っている社内外のニュースが手に取るようにわかります。 プロジェクトもタスクもニュースもどれも興味深くてどれ…

第2領域の行動を増やすために今日からやれること

第2領域の行動を増やすためにやることは2つです。 第2領域の行動を具体化して計画に入れてしまうこと。 他の領域の行動を減らすこと。 他の領域を減らすことが注目されがちですが実は1.も大事です。漠然と増やしたいと思っているのと、具体化して少しでも実…

Workflowyで自己管理のプロジェクト管理を試しています

Workflowyが気になってきたので触ってみた - usabo's diary Workflowyを使っています。Evernoteのプロジェクト管理の代替の可能性を試しています。Evernoteではprojectタグがついているノートを隙間時間に回遊していましたが、複数のノートを順に見るよりも1…

約束を守らない人や組織は信頼をなくすし廃れる

今週のお題「今だから言えること」 原因はいろんな人や要素が混じるので難しいけど、何かと理由をつけて期日を守れないのは本当に腹が立つ。そしてそういう人や組織は少しずつ信頼をなくしていくし廃れていくだろう。そうならないように警鐘を鳴らしたい。 …

シンプルなEvernoteの使い方 ノートブックもタグも最小限ですっきり

倉下さんのEVERNOTE「超」仕事術を読んだら自分の使い方を書き出してみたくなりました。ノートブックもタグも絞り込んでいますが、結構使いやすくて気に入っています。 EVERNOTE「超」仕事術 作者: 倉下忠憲 出版社/メーカー: シーアンドアール研究所 発売日…

第2領域の計測に迷わないように定義についてよく考えておいた

うさぼう(@usabo_tweet)です。 週33.6時間(全体の20%)を第2領域*1のタスクに使おうというのが33.6時間Kit*2のコンセプトです。第2領域を増やすためには、いろいろな作戦が考えられます。 第2領域を増やすための作戦 第1領域を減らす(前もってやる) 第3…

4日前に立てた今年の目標がどこまで進んだかが改善テンプレートだともうわかる

うさぼう(@usabo_tweet)です。 今年の目標テンプレートを改善したのは4日前のことです。 4日間でどれだけ目標に近づいたかなんて、まだわかるわけがないと思いませんか? 私もそう思っていました。 月次や週次目標の関連付けをテンプレートで改善する - us…

ファーストタスクを決めれば朝早く起きることができて充実した一日を過ごすことができる

最近全然朝早く起きられません。 元々朝は弱いほうですが無理しないほうがペースを保てると気づいてからますます起きるのが遅くなりました。出社する30分前までは布団で様子を見ています。 昨年病気で本当に朝起きられなくなったのは事実です。 でも今は違う…

Taskumaのメンテナンスをしたら一層使いやすくなってもう手放せない

年始にTaskuma大掃除と題していくつかメンテナンスしたら、非常に使いやすくなったので報告します。 Taskumaって何?という方は年始の朝日新聞で話題になったごりゅごさんの記事*1をどうぞ。 今回見直したのは以下の5つです。 プロジェクト名 日付変更時刻と…

設定した目標を共有することでぐっと実現に近づく

2015年の目標設定が完了しましたのでご報告します。 年内の5日間を数々の切り口で2014年の振り返りに使い、年明けからは2015年の目標について考えていきました。 設定した目標を共有し宣言することは、ピグマリオン効果からも実現に近づきそうです。少しでも…

目標の具体化もGTDの振分と同様で1つ1つ見ていくと実現に近づく

今年の目標設定をしています。 9つのミッション*1に対して34の年間目標を洗い出しました。 昨年はEvernoteに書いていましたが、今年はExcelに書いています。 Excelでは目標ごとに行を分けました。 ここから1つ1つ見ていき、月次目標に落とし込む予定です。 …

月次や週次目標の関連付けをテンプレートで改善する

うさぼう(@usabo_tweet)です。 目標をEvernoteに書き出すようになって気づいたことがあります。 年次と月次、月次と週次や日次の目標が思った以上に分断されていました。 これはテンプレートを工夫することで改善できそうです。 年次から月次に落とし込む…

2014年の「挑戦」「体験」「発見」

今週のお題「2014年のお別れ」〈2014年をふりかえる 3〉 振り返りの効用は、捨てて身軽になるところに目が行きがちですが、達成感を味わって次に向けたエネルギーを貯めることも大変重要だと考えます。 少し長めの個人的な今年の挑戦と結果ですが、お付き合…

年次レビューで自身のアウトプットを整理する

うさぼう(@usabo_tweet)です。 jMatsuzaki氏が絶妙なタイミングで絶妙なエントリをTweetして下さったので素直に実践します。 まだ遅くない!年次レビューでやる12のこと | jMatsuzaki まだ遅くない!年次レビューでやる12のこと | jMatsuzaki 1.締め…

タスク管理におけるレビューまとめ記事 書き出してリマインダーセットして定着させる

タスク管理をうまくまわすコツはレビューにあります。 計画ができていたらとにかく実行とレビューあるのみです。計画も粒度があって、完璧を目指しているときりがないので、まずは始めてみるのがいいと思います。 プロセスを決めるために書き出すのがお勧め …

調子がよくない時ほど記録を頼りにタスクを進めて結果を記録するのがお勧め

あれもやらなきゃこれもやらなきゃと思いながら手をつけては他のことを考え、どれも終わらないというのはよくあることです。 眠かったり風邪でぼーっとしていたりと調子がよくない時にはこうした迷いが生じやすいように思います。 こうした時こそタスクリス…

無理して朝方にしないで自然なサイクルを捉えてやっていくのも一つのやり方

うさぼう(@usabo_tweet)です。 子供を寝かせるために布団に入ってそのまま21時頃に寝てしまうことがあります。これを活かして早起きされる話を聞きますが、私にはうまくはまりません。 むしろ0時過ぎに目が覚めて眠れなくなり割り切って朝方まで仕事や読書…

週次レビューが手段にならないよう目的を振り返り改善につなげる

うさぼう(@usabo_tweet)です。 気がつけば週次レビューを3週間もさぼっていました。 これを機に週次レビュープロセスを見直してみます。 週次レビューを改善するためには週のことだけでなく月のことやもっと中長期のことまで考えることが大事だと思いまし…

日次レビューを定着させるためのたった1つのコツ

日次レビュー強化2つのポイント - usabo's diary 日次レビュー強化2つのポイント - usabo's diary 2日前にたてた強化プランがまた崩れようとしていました。寝る前に実施するとともにエントリ作成しました。定着するまでは忘れないよう日々振り返ることが大事…

日次レビュー強化2つのポイント

風邪に苦しんだことのある皆さん 日々の振り返りがうまくいってないなという皆さん それからITでイノベーションを起こすCIOへ 今週は風邪に翻弄されました。 このままではまずいので日々の振り返りを強化します。 結論から言うと2つのポイントがあります。日…

予定管理ツールは共有カレンダーとTaskuma

photo by Joe Lanman アシタノレシピの「自己管理のベーシックレシピ」シリーズを読みながら自己管理を改善しようとしています。本日は予定管理についてです。 予定を管理しよう<基本編> ー 自己管理のベーシックレシピ 私の予定管理のコツを一言で言うと…