うさぼうの人生ダッシュボード化計画

仕事や家族との生活、読書や体験から考えたことを書き綴り、人生をゲームのように楽しむヒントを発信中

ダッシュボード

まったく!いい人生だった!Evernoteノートが幸せな人生であるために

うさぼう(@usabo_tweet)です。「Evernoteのノートがボロボロになるまで使い倒してみよう」と書いたのは8月25日、9日前のことです。 使い倒すとはどういうことでしょうか。ノートを何度も読み返し、気づいたことを書き加えること。最適なノートブックに移動…

GTDで得られたストレスフリーがなぜか翌日崩壊してしまう理由

うさぼう(@usabo_tweet)です。「GTDでは得られなかった達成感をタスクシュートで手に入れた日」という記事を書いたのは今年の春、3月26日のことです。私のタスク管理の変遷を振り返ったもので、個人的にもお気に入りの記事です。 GTDでは得られなかった達…

メモとダッシュボード

うさぼう(@usabo_tweet)です。先月は、曜日別にテーマを決めてブログを書きました。事前に決めておく、というのはなかなか効果的でした。いざ書き始めてからテーマを決めようとすると、考えがまとまらずテーマも揺れ始め、結局公開に至らないことが多かっ…

読書の秋!倉下さん本ダッシュボードを更新しました

うさぼう(@usabo_tweet)です。 倉下さん本ダッシュボードを作ったよ!と6歳児のようにはしゃいでいたのは、ちょうど2週間前、8/17(月)のことでした。 6歳児とミドルエイジの違いは、2週間という長いスパンでもはしゃぎ続けられる点です。見てください、こ…

積読防止!読みたくて買った本が読み始められない時の2つの対策

うさぼう(@usabo_tweet)です。 「日本人だけが知らない戦争論」という本を読もうと思っていたのに、積読になりそうです。ちきりんのソーシャルブックリーディングも終わったし、曜日別ダッシュボードの中でずば抜けて反響が少ないし、仕事も忙しいし、倉下…

セルフブランディングのセルフチェック

うさぼう(@usabo_tweet)です。 あまりセルフブランディングについて書くことが思いつかなくなってきました。いったん寝かせておく時期になったのかどうか、軽く振り返ってみます。 セルフブランディングダッシュボードについて考えてみる - うさぼうの人生…

アイデア畑!Evernoteのノートがボロボロになるまで使い倒してみよう

うさぼう(@usabo_tweet)です。 今日はEvernoteを整備して何を実現しようとしているのかを考えてみます。 簡単にいうと、ノートを移動して検索しまくって使い倒す、そんな感じです。 はじめに Evernoteのノートブックを見直したのは1週間前のことです。 収…

著者と同じ時代に生きること 著書とR-StyleとWRM

うさぼう(@usabo_tweet)です。 photo by Mike Kniec 倉下さん本ダッシュボードを作ったのは1週間前のことです。 <a href="http://usabo.hatenadiary.jp/entry/2015/08/17/201628">読書を10倍楽しくする地図作り!倉下さん本ダッシュボードを作ってみた - うさぼうの人生ダッシュボード化計画</a>usabo.hatenadiary.jp この地図…

ダッシュボードツールを探す旅 京都はてな編

こんにちはどすーうさぼう(@usabo_tweet)だす*1。夏の暑さも少し和らいできたので京都の株式会社はてなさんのはてなグラフを試してみました。市営地下鉄「烏丸御池(からすまおいけ)*2」駅から徒歩3分のところにあります。 はてなを知ったのは結構むかし…

収穫の秋!アイデア刈り取りに向けてEvernoteのノートブックを見直しました

うさぼう(@usabo_tweet)です。 過去記事を手直しした翌日ですが、使い方の見直しを始めました。 Evernoteの使い方を模索している方へ!私のシンプルEvernote仕事術を紹介します - うさぼうの人生ダッシュボード化計画usabo.hatenadiary.jp これまで:ノー…

読書を10倍楽しくする地図作り!倉下さん本ダッシュボードを作ってみた

うさぼう(@usabo_tweet)です。8/1のつぶやきからこの試みは始まりました。 8月はこんな感じでいこう。これは燃える。 月:倉下さん本ダッシュボード(読破マップ) 火:ハイブリッド読書・思考ダッシュボード(マンダラなど) 木:セルフブランディングダ…

戦後70年の終戦記念日に今一度昭和史について考えてみた SBRWC振り返り

photo by akrabat 8月8日(土)のソーシャルブックリーディング(Social Book Reading with Chikirin)では、全体的な感想を述べた上で、時系列に分けて意見が交換されたようです。 残念ながらリアルタイムに参加できなかったので、ツイートを流し読みして記事…

ウィークタイズよりもう少し濃いつながりCPNも目指してみる

うさぼう(@usabo_tweet)です。 世の中には二種類のタイプの人がいます。他の人がやるより自分がやったほうが絶対いいと思える人と、自分にはたいしたことなんて何にもできないなあと思う人です*1。 自虐はよくないと言われようとも、うさぼうは後者側の人…

理想のハイブリッドをマンダラートしてみたら他人との関わりが見えてきた

うさぼう(@usabo_tweet)です。 倉下忠憲さん(@rashita2)のハイブリッド3部作(手帳術、読書術、発想術)を参考に、私がハイブリッドしたいものを考えてみています。 手帳術と読書術を読むに、倉下さんはデジタルとアナログの複数のツールや手法を織り交ぜ…

セルフブランディングダッシュボードについて考えてみる

photo by Haags Uitburo うさぼう(@usabo_tweet)です。 先日『Facebook×Twitterで実践するセルフブランディング』(倉下忠憲)を読みました。この本は、読んだ後に考えて行動することでまだまだ価値が膨らみそうです。 倉下さんも同著で以下のように書かれ…

やれるかどうかを見極めるにはシミュレーションするしかない

photo by Chris Murtagh 今おびえています。今月末が期限のやれそうもない計画に。いや計画にすらなってないです。でも今月末は確実に訪れます。やらない、と言って先送りするのも一つ。やれない、と言って下りるのも一つ。そう思わせる要素は何なのか。昨晩…

7/25~7/31 今週のまとめ (2015-W31)

photo by Squire of Cydonia 先週のまとめ記事です。元々は日曜夜に書きたかったものですが、プール疲れで早々に寝てしまったので今日になりました。 今週のエントリ 7/25(土) 思い立ったら吉日。ダッシュボードツールを探すべく下調べに取り組みました。 ダ…

おじいちゃん戦争のことを教えてを読んでいます

うさぼう(@usabo_tweet)です。 7日後の8月8日(土)はソーシャルブックリーディングです。楽しみにしていたわりに、ちょうどその時間都合が悪くて後からまとめ読みになりそうなのが残念。ちきりんさんがどんな思考の棚(問い)を用意してディスカッション解…

Workflowy読書会に引き寄せてくれたウィークタイズの威力

5月にあったhonto主催のちきりんさんイベントで、申込み条件としてお題が出ていました。詳細忘れちゃいましたが、本と出版でどんなサービスを考えたいか?というものでした。 そこで私が書いたのが、以下のものです(原文) ちきりんさんのAIに関するリーデ…

ダッシュボードツールを探す旅 渋谷Eegraph編

ダッシュボードツールを探す旅に出ています。今日は渋谷のシーグ株式会社のEegraph(イーグラフ)を試してみました。オフィスは渋谷の宮益坂をのぼって青山通りに出るところにあります。いいところです。 ダッシュボードツールを探す旅 インフォグラフィック…

メモ置き場としてのブログ

photo by Michael Cory 仕事が私を蝕んでいます。心の余裕がない。タスクシュートに登録したタスクを今週中に終わらせるパズルがどうしても解けません。でも絶対これ捉え方を変えたらもっと楽しめると思っています。まさにゲーミフィケーションです。 隙間時…

ダッシュボードツールを探す旅 インフォグラフィックの歩き方前篇

ダッシュボードツールを探す旅に出る。と決めたのは昨日のことです*1。 世界には、集まった生データを、さくっと簡単に、お洒落なダッシュボードに表示してくれる強力なツールがごろごろしているはず。期待に胸を膨らませて情報収集に取りかかりました。 よ…

よいダッシュボードのツールが見つかるまで世界を旅することにします(探さないでください)

7月は曜日別に記事を書くことにしていました。これが大成功。更新頻度も維持できたし、並行して考えることでアイデアの相乗効果もあったと思う。 <a href="http://usabo.hatenadiary.jp/entry/2015/07/02/231035" data-mce-href="http://usabo.hatenadiary.jp/entry/2015/07/02/231035"> 【実践月次レビュー】6月のダッシュボード化計画を振り返る - 人生ダッシュボード化計画</a>usabo.hatenadiary.jp…

ダッシュボードを作る3つのステップ

今日は人生をダッシュボード化する計画に不可欠なダッシュボードの作り方について書きます。決して難しくはありません。 ダッシュボードの作り方 ダッシュボードを作るには以下の手順を踏みます。 何を可視化するか決める 表現方法を決める 運用手順を決める…

実体験と所有で想像力を補う

photo by scot63us思考ツールとしてWorkflowyやマンダラートを使いこなそうとしています。ツリー型の思考にWorkflowyが使えそうだぞと思ったものの、なかなか脳内をWorkflowyに同期できず足踏みしています。 前エントリで予告したマンダラート読みは次回に先…

スマホとPCを使って実現したいワンストップでアイデアを育てる環境

photo by Big Grey Mare 曜日別に書くテーマを決めたり、マンダラートを使ってアイデアを熟成することでブログの更新頻度が上がりました。 曜日別テーマ設定とマンダラートでブログ更新がしやすくなった - 人生ダッシュボード化計画usabo.hatenadiary.jp 元…

昭和史を読んで感じたこと

photo by malik ml williams ちきりんさんのソーシャルブックリーディングまであと21日です。結局通しで読むことはできていませんが、あるところはしっかり読み、あるところはオーディオブックに読んでもらい、多くのところは飛ばし読みをしながらそれーとな…

タスクシュートが秀逸なダッシュボードである6つの理由

タスクシュートが非常にダッシュボードを意識した構成になっている、と前回書きました。本日は、ダッシュボードという切り口でタスクシュートの魅力をあますところなくお伝えします。 タスクシュートをマンダラートで読み解いてみた。今日は見えてるから未来…

健康管理には2種類ある。「受け身の健康管理」と「攻めの健康管理」の違い

Designer's Cafe(@takashi_h7)さんの「タスク管理には2種類ある。「受け身のタスク管理」と「攻めのタスク管理」の違い。」というタイトルが前々から気に入っていまして、真似してつけてみました。健康管理には2種類あります。 まあ、大袈裟に書くほどのこと…

思考ツールとしてのWorkflowyとマンダラート

photo by takuhitofujita思考ツールと聞いて目がきらきらしてくる方。ぜひ一緒にこのダッシュボードを考えましょう。思考ツールなんて何かめんどくさそうとか、うさんくさいと感じる方。ちょっとお待ち下さい。思考とは、自分の内側から湧き出た問いに答える…