うさぼうの人生ダッシュボード化計画

仕事や家族との生活、読書や体験から考えたことを書き綴り、人生をゲームのように楽しむヒントを発信中

(8日目)IT投資やコストを管理する上で大事なこと

http://www.flickr.com/photos/80371036@N00/106493273

100日チャレンジ8日目です。

(「100日チャレンジ」CIOにゲーミフィケーションを - usabo's diary)

IT投資とは

IT投資は研究開発費、広告宣伝費と並んで経営者に理解されにくいお金です。特にIT投資はシステムの構築機関も含めると効果が出るまでに時間がかかることが多く、効果が出るかどうかがわかりにくいのが特徴です。

 

お金を管理する上では一般的に投資、消費、浪費に分類して分けるのがよいと言われます。ITも同様でIT投資とIT経費を分けて考えるのがよさそうです。浪費に分類されるものは結果的には発生するとしても計画時点で割り振るものはありません。投資は投資対効果を、経費は適正化を追求します。

 

投資は目的などの特性に基づいて分類できます。

分類ごとに効果の算出方法や投資リスクが異なります。

戦略的投資、情報活用投資、業務効率化投資、IT基盤投資、維持投資

維持投資というのがあまり聞きなれないかもしれませんが法制度対応や組織変更に必要なシステムのの修正のためのIT投資のことです。

お金を管理する上で大事なこと

ところでIT投資に限らず家計や小遣いなどお金を管理する上で大事なことは何でしょうか。使い方を計画することや記録するツールを選定することも大事ですが、使った分を漏らさず記録することが非常に大事です。

 

それは記憶や感覚が非常に主観的で曖昧なものなのに対して、記録は事実として残り客観的に評価が可能だからです。そして、いくら記録用のツールが充実していても記録自体の精度が低いと客観性や評価が難しくなります。

 

企業の意思決定に向けては反対意見を持つ人を説得する必要もあるため、精度が低いと正しい判断ができないなど否定にもつながります。

 

しかし精度の高い記録はとても強力です。記録を可視化し共有するだけで人はそれを最適化するよう意識が向くからです。多く使っているところは無駄ではないか、少ないところは不足していないか、同じ内容なのに使っている金額が違う場合理由はないか、などおかしいところに気づくようになります。

 

今日は具体的なゲーミフィケーションにまではつながりませんでしたが明日からの1週間の間で考えてみたいと思います。

 

photo by JR_Paris