うさぼうの人生ダッシュボード化計画

仕事や家族との生活、読書や体験から考えたことを書き綴り、人生をゲームのように楽しむヒントを発信中

Workflowy本格化が近づき昔を振り返ってみる

http://www.flickr.com/photos/77771919@N00/8497720151
photo by nathos

最近Workflowyがはやっています。アウトライン形式を見ると懐かしく感じるのは年のせいでしょうか。

常に心の片隅にあったMECE

10数年前の昔話です。

就職活動では、ロジックツリーでイシューや解決策を分解することが流行っていました。面接対策というかコアスキルというか、とにかく流行っていた印象があります。

入社後もWBSでの計画詳細化や、プロセスマップによる業務の階層化や、トラブル発生時のなぜなぜ分析など、言葉には出さずとも常にMECEを意識して過ごしてきました。

使っていたツール

入社後は、ツールとしてExcelPowerpoint、Projectをよく使いました。協力会社の方にTreeMemoというアウトライナーの走りのようなものを紹介頂いたこともありますが、プロジェクト離任と共に使わなくなりました。

個人的にはFree Mindも使っていました。本来的なマインドマップの使い方はせず、右方向にひたすらツリーを展開するばかりでしたが。

それにしても課題分析のツリーはよくPowerpointでたくさん作ったなと思います。箱をコピーして線でつないで整形するのはかなり手際よくできます。Officeが2010になってショートカットが思うように使えなくなりましたが、等間隔のガイドの出方とかいろいろさ合理的に改善しているなとは感じます。

一番使ったのはExcelです。アウトライナーとして、各種管理表として使用し、罫線引いてオートフィルタしてピボットしてと、これもかなり手際よくできます。方眼紙的な使い方は好みではないのでしません。

終わりに

1/15から半年ごしにようやくWorkflowyを本格的に使える気がしてきています。試行錯誤の過去記事がほほえましいです。





はてな記法を用いてブログカード形式でリンクを埋め込むためのブックマークレットを使いたかっただけという話もあります(爆)*1。マロ。さん、ありがとうございます!

*1:死語ですね。昔話の続きです