うさぼうの人生ダッシュボード化計画

仕事や家族との生活、読書や体験から考えたことを書き綴り、人生をゲームのように楽しむヒントを発信中

ペースが乱れた理由を把握するためのフリーライティング

http://www.flickr.com/photos/7561127@N07/462214595

うさぼう(@usabo_tweet)です。今週はペースが乱れています。まあそういう時期なのでしょう。変に焦っても仕方がないので頭を冷やしながら一つ一つこなしていきます。

 

とはいえペースが乱れた要因を書き出しておくのは有用です。

  • ブロフェスの余波
  • 風邪
  • 将来テーマに関する会話
  • 苦手な仕事

ひとつひとつみていきます。

ブロフェスの余波

先週末のブロフェスを通じてTwitterフォローも、見るブログも増えています。私も速報記事*1とライトニングトーク*2についての記事を書きました。他にも、セッションごとに学んだことを記事にしたかったり、ブロフェス参加を決めてから当日までの準備事項とか、来年の自分や初参加の人に向けて記事を書いておきたいと考えています。

風邪

本日ようやく病院にいきました。「喉があやしい」とたすくまにコメント書いたのがちょうど1週間前。発熱もなくつらい症状もなかったのでこのまま治るかと期待してしまったのが失敗です。鼻が徐々に喉に下りてきて、喉を痛める。毎回のパターンなので症状に関わらず耳鼻科に行くことは徹底したいですね。風邪ゆえに早めに寝たり、昼間の集中力が落ちたり。いいことないです。

将来テーマに関する会話

ブログ更新が途切れた主因はこれでしょうか。普段会わない人と会ったり、妻とじっくり話をしたり。仕事が終わって帰宅するまでの時間をこの会話に使ったのでブログ更新する時間がとれませんでした。

苦手な仕事

苦手な仕事は、実労働時間以上に認知エネルギーを消費します。またその仕事が当日中に終わらずかつ目途も立ってない状態だとさらに大変です。ずっとその仕事のことが頭の片隅にあって考え続けてしまっていました。

重なる要因の中から真因を探り出す

こうして書き出していくと、重なる要因の中でも濃淡があることに気づけます。

 

ブロフェスの余波ははっきり言って大したことはありません。当日のメモや素材は揃っているので、1ヶ月以内くらいに記事が書ければ十分です。書かないともったいないけど、ストレスにまではなりません。

 

風邪も大したことはありません。集中した時間がとれないので影響ゼロではありませんが、症状もひどくないし、治るのは時間の問題です。

 

将来テーマの会話も実はそこまで影響しません。ブログ更新に使える時間帯にこのタスクが入ってきたことと、早めに会話を進める必要があるのでどうしても今週は優先しましたが、ストレスを発生させたり認知エネルギーを奪うまでは至りません。

 

ということで結局は苦手な仕事。目途の立たない急ぎの仕事がペースを乱していました。最近こういうのが少なかったのは日ごろのタスク管理の賜物ではありますが、それでもゼロにはできません。発生した時に、どうやってやりくりするかは課題が残ります。

 

最後に、ブログ更新。毎日更新まで言わずとも更新が途絶えることにはストレスを感じます。逆に更新できた日は達成感があります。ただしどんな記事でも満足かというとそうではありません。思いつきの記事を重ねているのでは物足りない。

終わりに

ということで、私は日々の達成感を得るために2つの点に注意すればいいのだと気づきました。

  • 仕事で懸案を抱えないこと(何とか目途をつける)
  • ブログを更新すること(最低限が記事更新。さらに熟成した記事が望ましい)

熟成した記事とは、読書と思いつきメモを中心としたインプットを元に、考えをめぐらせる時間をとってまとめあげたものです。この2つを満たせるようにタスク管理システムをメンテナンスして生活を立て直したいと思います。

定期購読のお願い

最後まで読んで頂きありがとうございました。よければシェアお願いします。

また、定期購読も心待ちにしています。うさぼう(@usabo_tweet)はFeedly読者の皆さんを特に意識して記事を書いています。

follow us in feedly

photo by Sara Björk