うさぼう(@usabo_tweet)です。
今年の目標テンプレートを改善したのは4日前のことです。
4日間でどれだけ目標に近づいたかなんて、まだわかるわけがないと思いませんか?
私もそう思っていました。
月次や週次目標の関連付けをテンプレートで改善する - usabo's diary
今月>今週>今日の形で目標が分割されている
今月の目標が4分割されて今週の目標に、
今週の目標が7分割されて今日の目標に、
なっているから、どこまで進んだかが手に取るようにわかるようです。
今朝Excelを眺めていて、4日分だけ目標に近づいたことがわかって正直驚きました。
同じように今日のタスクが書いてあるのに、TaskumaやTaskuchuteではわからなくて、短期計画(週次)というExcel*1だとわかるのです。なぜなのでしょう?
タスクとミッションと目標ががっちり紐づいている
これは短期計画(週次)がミッションごとに落とし込んだ年間計画を詳細化したものだからです。タスクとミッションと目標ががっちり紐付いています。そういえばToodledoもタスクにGoalを紐付けることができます。当時は使いこなせていませんでしたがあの思想です。
目標の進捗を眺めながらプロジェクトレビューにもなる
そして目標の詳細化が不十分だったものも何かしらタスクにして進めようとするのでプロジェクトレビューの効果もあります。
終わりに
もし目標設定がまだの方や、設定した目標をもっとタスクやミッションと紐づけたい方は33.6時間Kitをお勧めします。
私がレビューやプランニングなどの自己管理で日々使っている一連のテンプレートをまとめて公開します | jMatsuzaki
100日チャレンジ68日目でした。
ゲーミフィケーション研究家usaboより
photo by PetitPlat - Stephanie Kilgast
定期購読のお願い
最後まで読んで頂きありがとうございました。よければシェアお願いします。
また、定期購読も心待ちにしています。うさぼう(@usabo_tweet)でした。
*1:jMatsuzaki33.6時間Kitのテンプレートです