仕事を始めたらまずログイン。
ログインするとあなたに関連する情報が一覧できるダッシュボードが広がります。
そこにはあなたが携わるプロジェクトの状況や抱えているタスク、関係者からの連絡事項、そしてあなたが関心を持っている社内外のニュースが手に取るようにわかります。
それらに目を通した後は今日やることをざっと確認します。
タスクの入れ替えや追加削除のチューニングを行った後は淡々とタスクを順にこなしていきます。朝一はエネルギーが十分にあるので難易度の高い重要なタスクに集中して取り組みます。100%満足いくところまでできる日もあればそうでない日もあります。何かトラブルがあって緊急に対応が必要になることもあります。そんな時に中断したタスクにすぐ戻れるようにこまめな記録が役立ちます。また、似たようなタスクに今後取り組む時にもこまめな気づきの記録や実績時間が役立ちます。
午後の眠くなる時間帯には打合せを入れています。打合せの目的、ゴールを皆で共有し、必要な資料とアウトプットがそのシステムで一元管理できています。打合せが終わった時点では決めたこととアクションをシステムに記録できています。
夕方には本日の振り返りと明日の準備です。プロジェクトの進捗や自身の作業記録、関係者への連絡事項など忘れ物がないか確認し、徐々にクールダウンしていきます。記録を読み返して追記していくことで今日も充実して頑張れたことに満足しながら一日の仕事を終えるのでした。
100日チャレンジ83日目でした。
ゲーミフィケーション研究家usaboより