うさぼうの人生ダッシュボード化計画

仕事や家族との生活、読書や体験から考えたことを書き綴り、人生をゲームのように楽しむヒントを発信中

ブロフェス2015 Edge Rankセッションから学んだネタ多様化の秘訣

f:id:usabo:20151108212011j:plain

うさぼう(@usabo_tweet)です。2015年ブロガーズフェスティバルが開催されてから3週間が経ちました。遅まきながら今回はEdge Rankのセッションについてまとめてみます。

 

長くなったので最初にキーワードまとめ

  • オフライン⇔オンライン(ブログはその一部)をいったりきたり
  • エッジの効いたネタに気づくこと。ヒントは場所、人、いつもと違う視点
  • やってみること。やるとつながりが生まれ新しいことがやれるようになる

 

それでは当日のセッション資料から

まずは当日のセッション資料が素敵です!

色もデザインも構成も。こうして公開頂いていることも。

www.slideshare.net

そんなEdge Rankの皆さんによるセッションは、ブログのネタを多様化させるための秘訣~Edge Rankメンバーが語るオフラインでの活動~でした。

合同メルマガEdge Rankとは

Edge Rank(エッジランク)は、人気ブロガー10人による合同メルマガです。ヨス(@yossense)さんの紹介記事はこちらです。このブロフェスを機に私も登録しました。

 

合同メルマガを購読するのは初めてですが、購読時点で執筆者の全員を知ってる人はほとんどいないでしょう。だから読む側には新しい出会いがたくさんあります。

yossense.com

当日のセッションの流れは大きく3つです。

1) 東京の外側 2) 東京の内側 3) オフラインの活動とブログ成長への道筋

 

セッションの主題が、ブログのネタを多様化させることであり、鍵になるのがオフラインでの活動です。この活動を東京の外側と、東京の内側に分けて紹介されます。そして最後に、オフラインの活動をさらにブログの成長にどうつなげるかを紹介頂きました。

 

1) 東京の外側

まずはRiho(@tsukaueigo)さんのツカウエイゴ。東京の外側も何もいきなり海外なわけですが、アメリカシアトルと中継しお話を伺いました。技術的に可能って頭でわかることと、こうして同じ時間を共有できることは全然違います、感動的です。さらにRihoさんは中継でずっとEdge Rankのセッションをご覧になられていたそうです。

www.tsukaueigo.com

次にヨス(@yossense)さん。地方のブロガーの周りはネタの宝庫。それに気づこうよ、ということで、店、場所、生活、人などに注目した記事を紹介頂きました。あとは、Facebookグループを活用したオンラインサロンも開催されています。地方でもこうしたことが可能だという気づきを頂きました。

yossense.com

続いて埼玉県からタクスズキ(@TwinTKchan)さん。地方に住んでいなくても、地方の外側(首都圏)から地方の面白いものを見つけられる。そんなアプローチを紹介頂きました。イケダハヤトさんに会いに行ったのが面白い例ですが、潜入レポート的な視点で謎を解き明かすこともネタになるのは参考になりました。

laugh-raku.com

2) 東京の内側

「東京で消耗したっていいじゃない」は、東京散歩ぽ中川(@tokyosanpopo)さん。大阪出身で、東京へ出てきて土地勘のない奥様のために、東京の各地を散歩し作られたブログとのこと。視点を変えるだけで楽しみ方はいくらでもあることを再認識できました。

tokyosanpopo.com

続いて、あかめ女子のWebメモのあかめ(@mk_mizuho)さん。イベント開催する自信も経験もなかったが、やってみると様々なつながりが生まれて、本を出版したり、企業の商品発表会に呼ばれたりする。

 

でも呼びたくなる理由は以下の記事でよくわかります。裏番組で参加できなかった私もつるたまさんセッションのエッセンスを頂くことができます。呼ぶ甲斐があるでしょうし、飲み会とか楽しそう。

webmemo.biz

東京の内側、最後は、オレガジェ(@OREGADGET)岡部さん。Webとリアルの融合って言葉にするのは簡単だけど、具体的に人と繋がっていくことってそんなに多くない。三鷹中央通り商店会の提灯はほんといいなーと思いました。

oregadget.net

斬新!商店会に「オレガジェット」

f:id:usabo:20151018211139j:plain

3) オフラインの活動とブログ成長への道筋

しゅうまい(@shumai)さんは、ブロネク「濃いのがから騒ぎしちゃうネク*1」で先日拝見してフォローさせて頂いていました。ブログは終点ではなく起点である。あるジャンルにおいて日本一になること。ブログは孤独にやるものではない。知り合いを作ろう。

 

響くメッセージがたくさんありました。そして楽しそうなんです。だから皆集まるのかなと思いました。

shumaiblog.com

柳下(ヤギシタ)(@shuhei0919y)さんは映画のイベントを企画されています。企画の仕方が半端なくて、同時に25以上のプログラムを開催してるから様々なファンが楽しめるのだとか。ブロフェスの司会も上手でしたが、話すのも書くのも、天性のアウトプッターなのかと。

 

試しに私の好きな「インセプション」の記事をCinema A La Carteで検索してみました。2記事にわたる詳細な解説、これは凄いです。今後映画を借りて観た時には訪問させて頂きます。

www.cinemawith-alc.com

おおとりは大会委員長の奥野(@odaiji)さん。世の中は「ふぁっ(私訳:えっ?)」で満ち溢れている。ブログのつながりがリアルな仕事を呼び寄せたり、ブログの影響力がリアルを凌駕したり。

www.odaiji.com

 

終わりに

好きなことがネタになる。よく聞く言葉です。でも好きなことをネタにして、しかもそれで食べている-その稼ぎが全てではないにしても-って凄いことです。
 
しかもしかも、それを10人集めて届けるメルマガをやると面白いって気づいて実現できるのは、相当なことです。普通の人は「ふぁっ」ってなりたくてもなれない。
 
そんなEdge Rankの皆さんが11月12日木曜のブロネクに出演されます。これみて「ふぁっ」ってなる秘訣を探りたいと思います。22時からですので皆さんもぜひどうぞ!

 

Edge Rankの皆さんの書籍紹介

10人のブロガーが綴る100通の手紙: ?Edge Rankの中の人の頭の中〜

10人のブロガーが綴る100通の手紙: ?Edge Rankの中の人の頭の中〜

 

この記事書くのに参考にさせて頂きました!

今回の記事を書くにあたってとても参考にさせて頂きました。マスターゴーヤさんの記事がなければ私の記事は一言メモの寄せ集めに留まってました。

goya100.blog.jp

こんな記事もあります

usabo.hatenadiary.jp

定期購読のお願い

最後まで読んで頂きありがとうございました。よければシェアお願いします。

また、定期購読も心待ちにしています。うさぼう(@usabo_tweet)でした。

follow us in feedly