うさぼう(@usabo_tweet)です。
昨年の11月。私はブログを書いてはいましたが、好きなブログを告白する月である風習についてはよくわかっていませんでした。そして誰かに告白されるとも、思っていませんでした。告白するなら、きっとあのブログ*1だったと思いますが、あの人はアップルパイやカウボーイの相手に忙しく、Sweeeeet!と返信してくれるのが関の山だったでしょう。そして、私は返信にファボすることすらなかったでしょう。
これまでTwitterはROMる*2経験しかなかったので、メンションしてもらったものを読んだことを伝えたり、気に入ったつぶやきにファボするという風習も知らなかったのです。
そんな私も1年が経ち、今年は好きなブログを紹介できそうです。
ハックの哲学
イド♂(@idomars)さんは、他にも複数ブログを運営されています*3。そんな中でもこのハックの哲学は、私の大好きなブログです。タスクシュートの使い方やその根底となる考え方に関する記事が秀逸です。
いや、必ずしもずっと好きで読み続けていたわけではありません。とある記事を読んだ時は正直心中穏やかではありませんでした。
とある記事とは、TaskChuteを新社会人におススメするシリーズ記事の第6回。ゲーミフィケーションがテーマでした。
タスクシュートのゲーム性については常々感じており、いつか私も書きたいと考えていました。それがほぼ同じ視点で、しかもムダのない引き締まった文章で鮮やかに表現されているのを目の当たりにした時。正直自分がブログでやることはなくなった、とさえ感じました。
運よく今年の6月に私はブログタイトルを変更しました。
usabo's diary → 人生ダッシュボード化計画
そうです。変更前はタスク管理とゲーミフィケーションをメインテーマにしていたためその存在は脅威以外の何物でもありませんでした。
私がダッシュボードをテーマに据えたことで、心境は徐々に変わりました。タスクシュートについてはこのブログを読めばいいのです。そして、いつの頃からかイド氏が私のブログを読みに来てくれるようにもなりました。イド氏からTwitterで頂いたコメントの数々は、確実に私のブログに息づいています。
11月から新天地で活躍されています。これがふて寝して乾燥し損ねたという噂のコインランドリーです。また仕事も落ち着いて、ブログを更新されるのをお待ちしております。
さいんぽすと
イチ(@kumacharo115)さんのブログは「さいんぽすと」。私が読み始めた頃は、「K-Signpost」のような名前だったと記憶しています。3人のお子様を持ち、幼稚園児の娘でも読めるようなタイトルにするあたりはパパブロガーの鏡です。
私がさいんぽすとを読み始めた頃の印象的な記事は、絆創膏を貼りたがる子供に、マスキングテープを貼ってあげる、というものでした。
この記事の素晴らしい点は、子供を持つ親にとって非常に役立つ情報をいともさらりと書き記しているところです。同じようなトーンでiPhoneの使い方とか、ちょっとしたTipsが連載されるので、ついつい試してしまいます。
あとはこのブログはイチさんの行動ログでもあります。親指シフトやフォトリーディングなど多彩なイチさん。できることを並べているだけだとただの自慢話にもとられかねませんが、決してそうはなりません。
始めようと思い立った理由、苦労している状況、やめてみた、またはじめてみた、続けてみて気づいたこと、などその日の断片をうまく切り取って記事にしています。だから読みやすいですし、参考にしたり、必要な時に参照したりできるのだと思います。
おお、だから道標、さいんぽすとなのか(合点)。
終わりに
いかがでしたでしょうか。今年はWeekly R-Style Magazineの購読を皮切りに、段差ラ部の皆さまにもよくして頂いており、好きなブログが増える一方です。男性、女性で打線を組むこともできたのですが、原点であるお2人のブログを紹介させて頂きました。
私を含めた3人で「#チェイサー同盟」という二日酔いを防ぐ同盟を結んでいますがあまり機能したためしがありません。
来年とかどのブログを紹介したくなってるんでしょう。そもそもブログやってるんだろうか。こうやって今を切り取っておけるのはブログのいいところですね。
定期購読のお願い
最後まで読んで頂きありがとうございました。よければシェアお願いします。
また、定期購読も心待ちにしています。うさぼう(@usabo_tweet)でした。
画像はぱくたそ「雪降るクリスマスツリー」
*1:
*2:ただ読むだけ。Read Only Memoryが語源
*3:アイドリングタイム | 何も生産していないアイドリングタイム中の記録。ガジェットやPCレビューなど。
たしかもうひとつ立ちあげ検討中だったかと