うさぼうの人生ダッシュボード化計画

仕事や家族との生活、読書や体験から考えたことを書き綴り、人生をゲームのように楽しむヒントを発信中

時代はバーチャル合宿へ!奥野さんとはまさんのブログ合宿に参加しました

f:id:usabo:20160118150337j:plain

 

うさぼう(@usabo_tweet)です。

1月17日(日)に、奥野さん(@odaiji)とはまさん(@Surf_Fish)のブログ合宿に参加しました。

 

オンライン上でのバーチャル合宿は初めてでしたが非常に有意義で可能性を感じました。3種類のサービスを駆使した場だったので、簡単に図にしました(誰でもわかると思いますがアイキャッチがてら描いてみたかっただけです)。

 

それでは開催概要と私の参加の仕方、感想を順にご紹介します。

ブログ合宿の開催概要

開催前(~1/17 13:00)

  • 開催案内はFacebookTwitter
  • 参加表明した方は随時Facebookグループに招待
  • Facebookグループ内で自己紹介や質問を投稿

開催中(1/17 13:00-17:00)それ以降も軽く

  • 参加者は各自の環境(自宅、カフェ、コワーキングスペース等)で参加
  • 事前に書いたものを投稿してもよし、その場で書いてもよし
  • ブログ記事を書いたらTwitterFacebookでシェア
  • 非公開のハングアウトで会話も可能

私の参加の仕方

1) 参加の皆さんに質問する

以下の記事を事前に書いておき、この機会に聞いてみたいことをFacebookで投稿しました。おかげで奥野さんはまさん含めた6人の方に回答を頂くことができました。貴重な回答なので改めて記事にする予定です。

 

▼事前に整理した記事(ここには質問は書いていません)

usabo.hatenadiary.jp

2) ハングアウトに参加する

やはりメインステージです。最初参加しながら記事を書こうとしていましたが、いくらミュートにしていても話が気になってしまいます。不幸中の幸い、無線が切断されたのをきっかけに、記事ができるまでは参加しないことに決めました。

 

あまり参加したとはいえませんが、雰囲気だけ感じることができました。

3) 記事を書く

少し前から書きたかった記事を完成させられました。マップはあっても、なぜこのマップが自分にとってしっくりきたのかをどうまとめるかが定まっていませんでした。

 

そのためには集中することが必要だったので、ハングアウトから退席し一人で取り組むことは有用でした。

 

また、合宿は時間が決まっていますし、続々と皆さんのシェアが始まるといい刺激になります。なかなか完成させられずにいる記事があれば、こういう場を使って書き上げるのも一つの手です。

 

▼昨日書き上げた記事

usabo.hatenadiary.jp

 

4) 皆さんの公開した記事を読む

自身の記事を公開した後は、参加された方の記事を読ませて頂きました。この時間にこんな完成度で書けるなんてすごいなとか、動画とかツイッターなど得意分野をパーツに使った多様な記事もあり参考になりました。やっぱりいろいろなブログを読むのは楽しいです。

 

次回参加するなら

次回参加するならやっぱりハングアウトに参加したいですね。存分に楽しむためには事前に記事を仕込んでおくのがよさそうです。

 

また、Twitterハッシュタグのみで閲覧されていた方にはちょっと話題が見えにくかったかもしれないなと思いました。問題提起するつもりではありませんし、想定通りかもしれません。面白そうなら入っておいでよ、ということですよねきっと。

終わりに

合宿だけに、コワーキングスペースでやるのも楽しそうですが、オンラインだからこそ都内以外の方と気軽に集まることができるのはやはり面白いです。

 

そしてブロフェスが観るステージを選ばざるをえないのと同じく、合宿も自ずと参加の仕方を選ぶ必要が出てきます。記事書きまくりたいけどハングアウトもしたい、皆のブログも読み漁りたい。まあどれやったって楽しいので嬉しい悩みなのですが。そして全部は楽しみきれなかった、という悔しさが次回の参加につながるという。さすがのイベント企画でした。

 

開催してくださった奥野さん、はまさん、参加された皆さんありがとうございました!

 

こんな記事もあります

usabo.hatenadiary.jp

usabo.hatenadiary.jp

 

定期購読のお願い

最後まで読んで頂きありがとうございました。よければシェアお願いします。

また、定期購読も心待ちにしています。うさぼう(@usabo_tweet)でした。

follow us in feedly