うさぼう(@usabo_tweet)です。
マネーフォワードがなじんできたので
毎週届いていたウィークリーメールに目を通してみました。
今まで広告の一部と化していたメールが今はきらきらと輝いてみえます。
- お金のおかげで一週間どんな幸せを得ることができたのか?
- 今週は先週よりよくなっているのか?
- 私の総幸せを金額にするといくらなのか?
振り返ってみましょう!
▼ 入出金履歴
一週間分の入出金履歴が掲載されています。正直費目だと何のことかわからないものも多いです。金額の大きいものは何か、あまりにも想定と違うものはないかを見ています。
▼ 今週の収支(P/L)
今度は一週間分の収入と支出、収支の合計金額です。私の場合、週単位に収入がないのであまり今週の収支をうまく活用できていません。月収を週ごとに配分するやり方とかあるのでしょうか。
いずれにしても、今週の支出金額が前週や前月同週と比べてどうかを見るのに役立つ項目です。
▼ もっとおトクする!お金のコラム
こんなところに挟み込んでくるコラム。さぞかし有益なもの揃いなのでしょうが、私のマネーアンテナにはあまり反応しません。タイトルだけ見ておいて、興味がわいてくるのを待つことにします。
▼資産状況(B/S)
収支は今週の出入りです。一方で、出入りがどうであろうといったいいくら残っているのかを示すのが資産状況です。この総資産が減っていないか、期待通りに増えているかを長い目で見ていきたいものです。
区分ごとに内訳も出してくれるので、ちょっと投資に使い過ぎじゃないか(ロスするリスクが高くないか)とか、ポイントたまってるからそろそろ使っておいたほうがいいかとかも気づくことができます。
終わりに
ウィークリーメールの末尾には、「CEO辻庸介のウィークリーコラム」があります。原稿書きを進める氏の姿が急に身近に感じられるのもひとえに口座の自動連携を済ませたおかげです。
口座の自動連携を済ませる
↓
マネーフォワードのデータの信頼度が高まる
↓
ウィークリーメールも有益なレポートに感じられる
↓
末尾のコラムも楽しみになる
↓
翌週もお金と楽しく向き合い、ウィークリーメールを心待ちにする
↓
以下続く
来週もいい一週間になりますように!
こんな記事もあります
定期購読のお願い
最後まで読んで頂きありがとうございました。よければシェアお願いします。
また、定期購読も心待ちにしています。うさぼう(@usabo_tweet)はFeedly読者の皆さんを特に意識して記事を書いています。