うさぼうの人生ダッシュボード化計画

仕事や家族との生活、読書や体験から考えたことを書き綴り、人生をゲームのように楽しむヒントを発信中

ソーシャルリーディング愛好会の読書忘年会

Discussion



うさぼう(@usabo_tweet)です。

昨晩、12月23日に恒例の夜会が開催されました。

 

▼こちらの会から半年ぶりです。

usabo.hatenadiary.jp

メンバーと進め方

ラフハックス」ノリハナ(@infnity_87_)さん

今、夢に生きる」ハギ(@takashi_h7)さん ←今回はWorkflowyのみ参戦

単純作業に心を込めて」彩郎(@irodraw)さん

例によって10冊×3=30冊の本が積み上がり、話を聞きながら検索したりポチりそうになりながらの45分でした。一人15分の持ち時間で、半年間の大テーマ的なものを話しつつ上位3冊を紹介。あとは気になる本を質問し合いました。

 

ツールは今回もappear.inを使いました。もうこのあたりは慣れたものです。若干通信環境によって音声が途切れたり、画像がカクカクすることもありますが、3,4人で話すには十分です。

何のために本を読むのか

今回10冊選ぶのになかなか苦労しました。いや、特に苦労はしてなくて1冊を迷いなく選んだ後、2位以降は思いついたものをピックアップした感じです。で、自分が読んでる本を他人に勧めるのが難しいことにも気づきました。まあ過去の読書会でも大差はないのですが、今回は特に。私は、自分が大事にしている価値観に共鳴する本を読み、自身の日々の行動に反映しています。世の中のあらゆるものは関係し合っているというストレングスファインダーでいう運命思考を強く感じます。

 

本を読む時間も書く時間も大切だけど、それが日々の生活を蝕むのは本末転倒だと思っています。ブログ記事の品質も上げたい、本も書きあげたい、でもベランダの掃除もしたいし、買い物にも出かけたい。将来は本を読むようにVR世界に入るのでしょうか。

終わりに

脳を快感で溺れさせたいわけではありませんが、幸せな時間を過ごせるよう工夫をこらしていきたいと思います。あ、読書忘年会の記事でした。このメンバーでの集まり、頻度と濃度が絶妙です。また半年後、よろしくお願いします。