うさぼう(@usabo_tweet)です。
『タスク管理ゲーム化計画』の参考書籍を紹介します。
両輪になる2冊の書籍
ゲーム化 × 習慣化 特に参考にしたのがこの2冊
▼ゲーム化
数々のゲーミフィケーション本の中から、タスク管理ツールを使いやすく使いこむための仕掛けとして"ゲームニクス"を選びました。画面のユーザーインターフェースに関する説明が、マリオやドラクエなど馴染みのあるゲームを例に解説されています。
ニンテンドーDSが売れる理由ゲームニクスでインターフェースが変わる
- 作者: サイトウアキヒロ,小野憲史
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2007/07/24
- メディア: 単行本
- 購入: 7人 クリック: 68回
- この商品を含むブログ (33件) を見る
▼習慣化
ゲームニクスはいつまでも続けられるという説明ですが、ゲームはクリアしてしまうと飽きてしまうのが常です。これを補うためのしかけを求めていた時にこの本と出会いました。
Hooked ハマるしかけ 使われつづけるサービスを生み出す[心理学]×[デザイン]の新ルール
- 作者: ニール・イヤール,ライアン・フーバー,Hooked翻訳チーム,金山裕樹,高橋雄介,山田案稜,TNB編集部
- 出版社/メーカー: 翔泳社
- 発売日: 2014/05/23
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (3件) を見る
ゲーム化の補足書籍
ゲームニクスやゲーミフィケーションについてさらに知りたい方は
▼『 ニンテンドーDSが売れる理由』とほぼ同時期に発売された本ですが、ゲームニクス理論の説明に重きが置かれています。カラーで図表も多用されたDS本でかなり包含されていますが、より理論について知りたい方はこちらをどうぞ。
ゲームニクスとは何か―日本発、世界基準のものづくり法則 (幻冬舎新書)
- 作者: サイトウアキヒロ
- 出版社/メーカー: 幻冬舎
- 発売日: 2007/07
- メディア: 新書
- 購入: 11人 クリック: 85回
- この商品を含むブログ (46件) を見る
▼ 『 ニンテンドーDSが売れる理由』の進化版です。ゲーミフィケーション流行を踏まえたゲームニクスの立ち位置で書かれています。本来であればこの本を中心に参照するのがよかったのですが大きな枠組みに違いはないとみなし、割愛しました。時間が許せば再読したいと思います。
▼『ハマるしかけ』で紹介されていたエンダウド・プログレス効果についても、こちらの本ではコレクション効果として紹介されています。ゲーミフィケーション12のポイントはかなり今回のゲーム化に通ずるポイントはあります。ただ集団で競争したり、サプライズ報酬など、個人のタスク管理にはあまり関係しないものも含まれていたため、ゲームニクスを選ぶことにしました。
「仕事のゲーム化」でやる気モードに変える 経営に活かすゲーミフィケーションの考え方と実践事例
- 作者: 長尾一洋,清永健一
- 出版社/メーカー: 実務教育出版
- 発売日: 2013/07/09
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
「終わりに」で触れたゲーミフィケーションの"流れ"
▼銀行営業の現場に信長の野望や大相撲の星取表を活用し成功を収めた事例です。
仕事をゲームにしてみた結果!! 社員のやる気をMAXにさせた、ゲーミフィケーションの活用法
- 作者: 永嶋信晴
- 出版社/メーカー: ごきげんビジネス出版
- 発売日: 2016/03/25
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
▼受験塾でゲーミフィケーションを活用している事例です。バートルの4分類を用いて子供に合った勉強法、親の接し方を紹介しています。
受験のNEWカリスマが伝授! 子どものやる気を引き出す ゲーミフィケーション勉強法
- 作者: 清水章弘,八尾直輝,綿貫知哉
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2016/09/30
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
本書では詳細説明しなかった"タスク管理"に関する書籍
▼ GTD(Getting Things Done)の原典です。2年前に10年ぶりぐらいに全面改訂版が出ました。
▼タスクシュートの考え方の元にもなっているマニャーナの法則です。ここでいうオープンリストとして、『タスク管理ゲーム化計画では』Todoistを、クローズリストとして仕事:TaskChute、プライベート:たすくま を採用しています。
タスクシュートに関する書籍
▼ツールではなく、"タスクシュート"という手法と思想を解説した本です。これを読むと、カレンダー管理とタスク管理の違いが理解でき、詰め込んで破たんしがちな予定を改善するきっかけがつかめます。
なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか? ~「時間ない病」の特効薬!タスクシュート時間術
- 作者: 佐々木正悟,大橋悦夫
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2014/04/09
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (6件) を見る
▼引っ越しを題材にタスクシュートが理解できます。記録してみて気づくわりこみのこと、部屋分けのことなど、すっと理解しやすい例が満載です。
▼ 残業時間が100時間突破&深夜2時まで会社にいた著者が週3で定時退社できるようになった秘訣は。。タスク管理になじみのない方にも読みやすいです。読み終えたらぜひ記録と改善を始めてみてください。
▼たすくまに関してはこちらの書籍をどうぞ(Kindleではないのでこちらのサイトにアクセスして下さい)。詳細な操作方法に加えて、熟練ユーザーである著者の改善手法も学べます。豊富な画面キャプチャと実例タスクも参考になります。
▼タイトルに タスク管理は出てきませんがばっちりタスク管理の、そしてタスクシュートのマンガです。登場する画面キャプチャは『タスク管理ゲーム化計画』では取り上げられなかったあのアプリが採用されています。この本の難点は、、続きを買わざるをえなくなること。全巻買うことを覚悟の上でお進みください。
好評発売中!
タスク管理をもっと気軽に始めて自然に続けたい人のために!
▼無料サンプル版はこちらから読めます。読者さんの声も掲載中!