うさぼう(@usabo_tweet)です。
山崎拓巳さんの「人生のプロジェクト」を読みました。
200ページくらいの普通の分厚さの本ですが、
写真が多く文字は少なくすぐ読めます。
プロジェクトやタスクを管理する方法を知りたい方におすすめの本です。
なのですが。。
そんな方にとどまらず、
人生でなしとげたいことやなりたい自分について
じっくり考えたい人にも、
おすすめしたいです。
- 作者: 山崎拓巳
- 出版社/メーカー: サンクチュアリ出版
- 発売日: 2007/11/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 8人 クリック: 114回
- この商品を含むブログ (42件) を見る
本の内容と目次
なぜ、きみは忙しいのか?会社で教えてくれない“やりたいこと”と“なりたいもの”を最速で実現するための方法と考え方。世界一わかりやすいPWA(段取り力)の教科書。
目次
- Prologue
- CHAPTER1 目標
- CHAPTER2 段取り
- CHAPTER3 実行
- CHAPTER4 検証
- Epilogue
著者 山崎拓巳さんについて
Amazonプロフィールより引用
22歳で「有限会社たく」を設立し、現在は3社を運営。
「凄いことはアッサリ起きる」‐夢‐実現プロ デューサーとして、リーダーシップ論、コミュニケーション術、仕事術、メンタル/タイムマネジメントほか多彩なテーマで年間約200件の講演、セミナーを 実施。
現在までに延べ150万人以上にスピーチを行なっている(「BOOK著者紹介情報」より:本データは『1日10分であらゆる問題がスッキリする「ひとり会議」の教科書』(ISBN-10:4861139465)が刊行された当時に掲載されていたものです)
写真で紹介
少しだけおすそわけさせて下さい。
「期限の決められた物事はすべてプロジェクトだ」
に始まり、次のページで以下の写真が登場します。
横にある文面。
そしてEpilogueでは、こんな写真があります。
そして途中にはこんな写真も。
終わりに
この本は、奈良にあるノリハナ(@infnity_87_)さんの本屋N-BOOKSに行ったときに購入しました。
▼その時の記事はこちら
手にとって、ぱらぱらっとめくって買うことを決めました。
仕事も家庭も自分自身も。
全部まとめて僕のプロジェクトです。
自分がめざしている目的地と、
歩いている方向は一致しているだろうか?
目的地にたどり着くための、
装備と情熱は持っているだろうか?
そもそもその目的地は、
あなたが本当に望んでいる場所だろうか?
(同著、Prologueより引用)
立ち止まって考えたくて
もっかい一歩踏み出したくてここ(N-BOOKS)に来たのかなと。
- 作者: 山崎拓巳
- 出版社/メーカー: サンクチュアリ出版
- 発売日: 2007/11/08
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 8人 クリック: 114回
- この商品を含むブログ (42件) を見る