うさぼうです。ブロガーズフェスティバルの感想を手短に。
オープニングセッション
マイコ(@Utaemon2016) さん
岡山県「平成30年7月豪雨」の際にいち早く個人ボランティアとして活動。ブログやSNSで被災地の現場から情報発信してきた経験を元に、情報発信者が災害時にできることやその葛藤をお話いただきます。
(ブロガーズフェスティバル開催案内より)
被災地の発信を始めようとした頃、マイコさんのTwitterアカウントは700フォロワーくらいだったそうです。
「決して影響力があるとは思わないけど、全くやってないよりは少しはわかる」
私も700-800なフォロワーさんをゆるやかに推移していたのでこの感覚、よくわかります。勝手な親近感を持ちつつも、だからこそその行動力に驚き、活動に刺激をいただきました。
結集する猛者たち(ナースケア、災害時特別訓練石、国際NGOなどなど)のキレッキレの動きを前にしてひるみたくなる気持ちもわかる。。
(絵もとても素敵)
「個人ボランティアってどうなん」 と周りが気になる気持ちもよくわかります。。
しかし、「外野を気にしてたら、何もできない。後悔しない生き方を...。自分がどうありたいか。自分軸で動く!」と振り切れてからは、いろいろ引き寄せがあったそうです。
気持ちの面での生の声も参考になりましたが、実際に工夫されていたこともすごく参考になるので共有させてください。
市の公式アカウントとの使い分け
→市長のアカウントしかなかったためまずは公式アカウント作成を要請。
正式な情報は公式アカウントでツイートしつつも、公式な立場で発信しにくいことは、マイコさんが個人の立場で発信し、相互リツイートする形をとった。
マイコさんがやっていたこと
- 情報発信
- リアル友人の自宅片付け手伝い
- ボランティアのマッチング
- 避難所会議出席
- ボランティアの現地動向、調査等
- 岡田地区団体ボランティア拠点探し
- ニーズ調査
- 三連休託児ボランティアの企画実行
- 看護師不足問題を対策本部へ
- 支援物資の受取、整理
→めっちゃやってますやん。。。3年前に参加したブロフェスで「ググれないストーリーが大事」って学んだんですが、絶対ググれない汗やバイタリティーに溢れてると思います。
発信で心がけていたことも参考になります。
ありのままを発信する
ネガティブには、反応しない。
あっさり引いて、執着しない。
離れていくものは、それでいい。
感謝する。
→被災地だと状況が落ち着くことなんてなかったと思います。だからこそ、ありのままを発信し、様々なネガティブな要素にも反応せず、執着せず感謝するその姿勢。
登壇後に会話させて頂きました
その後の講演を聞く際に隣の席になりました。
(うさぼう、心の声)
「あ、登壇されてた方」
「でも人違いだったらどうしよ(リストバンドが水色、登壇者だ。。)」
「話しかけるタイミングどうしよ(チラっ、チラっ)」
そうこうしているうちに話しかけて頂き(ほんとありがとうございます)、お互いのブログの話から子育てな話まで楽しくお話させて頂きました。
その後の懇親会でもたくさんお話させて頂きました。
そのお人柄と、繋がっていく行動力からたくさんのエネルギーを頂きました。
冒頭の手短に、とひと記事で書き切ろうとしていたのはどこへやら、次はjmatsuzakiさんの登壇について書きたいと思います(続く)