25日目です。
企画と要件定義を超上流工程と呼ぶそうです。
初めて聞いた時はなんだそりゃと思いましたが
一般的に上流と言われる要件定義よりも前の工程だからそう名付けるしかなかったのかもしれません。
システム化構想、システム化計画、要件定義、ITアーキテクチャ設計をスキル持った人をアサインしてしっかり取り組むことが大事なのだと理解しています。
ただどんなに現状とあるべき姿を理解していても一人ではできないし様々な想いを統合して作り込むことになります。そして全てを理解している人なんていません。
スキルあるキーパーソンがバランスよく補い合って全体に穴がないようにしてそれを統合的にCIOおよびそのスタッフが押さえて判断することが大事だと思います。
さらにはここで集めたキーパーソンが最後まで作り込むことも重要です。
想いの伝承は簡単ではありません。