うさぼうの人生ダッシュボード化計画

仕事や家族との生活、読書や体験から考えたことを書き綴り、人生をゲームのように楽しむヒントを発信中

2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ゲーミフィケーション関連書籍どれも参考になりまくり

どの本にも本当にお世話になっているのですがあえて順位付けして並べてみます! 幸せな未来は「ゲーム」が創る ゲームにすればうまくいく―<ゲーミフィケーション>9つのフレームワーク ソーシャルゲームはなぜハマるのか ゲーミフィケーションが変える顧客…

抱負なんて思いつかないという方にぜひ読んでほしい6つの記事

今週のお題「今年の抱負」 2015年の抱負についてはいろいろと書くことがあります。思い起こせば昨年末の振り返り段階から2015年の抱負を念頭に置いていたと言っても過言ではありません。 私の抱負 私の抱負は365日ブログを更新したいや、昨年から継続中の100…

既存のSaaSやパッケージソフトでは実現できないのか

IT部門が従業員満足度を上げるためのシステムを妄想しています。 必要な機能や必要なゲームを2日間考えてみました。 IT部門が従業員満足度を上げるためのシステムに必要な機能 - usabo's diary IT部門が従業員満足度を上げるためのシステムに必要な機能 - us…

IT部門が従業員満足度を上げるためのシステムに必要なゲーム

仕事を始めたらまずログイン。 そこにはあなたが携わるプロジェクトの状況や抱えているタスク、関係者からの連絡事項、そしてあなたが関心を持っている社内外のニュースが手に取るようにわかります。 プロジェクトもタスクもニュースもどれも興味深くてどれ…

IT部門が従業員満足度を上げるためのシステムに必要な機能

仕事を始めたらまずログイン。 ログインするとあなたに関連する情報が一覧できるダッシュボードが広がります。 そこにはあなたが携わるプロジェクトの状況や抱えているタスク、関係者からの連絡事項、そしてあなたが関心を持っている社内外のニュースが手に…

他人をモチベートするということ

photo by shutterbugamar さんざんゲーミフィケーションについて研究し自分や他人をモチベートすることに力を注いでいるのにも関わらず他人のやる気をそぐような対応をしてしまった(と周りから言われた)ことにどう対応していいのかわからず悩んでいるとこ…

100個のアイデアを分類して並べ替えてみた

これまでを振り返りながらITでイノベーションを起こすアイデアを100個出してみました。そしてそれぞれがどのテーマに該当するか○をつけてみました。そして同じテーマに○がついているものを近くなるように行を並べ替えました。 どれくらいのアイデアが出てい…

第2領域の行動を増やすために今日からやれること

第2領域の行動を増やすためにやることは2つです。 第2領域の行動を具体化して計画に入れてしまうこと。 他の領域の行動を減らすこと。 他の領域を減らすことが注目されがちですが実は1.も大事です。漠然と増やしたいと思っているのと、具体化して少しでも実…

冬は寒い

photo by Pavel P. 今週のお題「さむい」 冬は寒いですね。 飲んで帰ってくるともうブログ書くどころの話ではありません。 でも毎日書くと決めたのだから何が何でも書きます。 こうした意地を張るところが私の長所だと考えています。 飲んでタクシーで帰って…

ITでイノベーションを起こすアイデア100個のうち80個から100個まで

前回79個までだったので今日は80個目から。 80.業務パッケージのFitGapをチェックしFit率を出せる 81.使用するクラウドの管理・統制できる 82.新興国展開時に簡単にインフラ、アプリを提供できる 83.拠点間のデータを横串で集計・参照できる 84.IT運営をグロ…

目標達成に必要な分だけ成長できるよう計画すること

成長したいといつも思います。 いくつになっても自分は未熟だなと。 一方でそれは何のため?成長やスキル向上してどうするの?と牽制する自分もいます。 答えは目標達成に必要な分だけに絞るべきと考えます。 成長したら見え方感じ方が変わるという考え方も…

ITでイノベーションを起こすアイデア100個のうち79個まで

前回57個までだったので今回は58個目から79個目までです。 58.IT投資対効果を算出できる 59.IT投資ポートフォリオを評価できる 60.ITコスト最適化に向けた詳細分析ができる 61.ユーザ課金シミュレーションができる 62.ITコスト最適化のための交渉シナリオを…

100日チャレンジこれまでのまとめ(75日目時点)

あと25日で100日に到達してしまいます。 「CIOにゲーミフィケーションを」を掲げて2014/8/30に始めたこのチャレンジも、142日目になります。 「100日チャレンジ」CIOにゲーミフィケーションを - usabo's diary 同志は一足先に達成している ふと同じ頃にこの…

Workflowyで自己管理のプロジェクト管理を試しています

Workflowyが気になってきたので触ってみた - usabo's diary Workflowyを使っています。Evernoteのプロジェクト管理の代替の可能性を試しています。Evernoteではprojectタグがついているノートを隙間時間に回遊していましたが、複数のノートを順に見るよりも1…

阪神淡路大震災から20年

阪神淡路大震災から20年が経ちます。 当時高校生だった私がDream TheaterのAwake来日公演を楽しんだ翌朝でした。机に散らかしていた教科書、ノート、プリント類が部屋一面に散乱し、台の上のテレビが落っこちていました。近所の古いビルはひびが入っていたり…

約束を守らない人や組織は信頼をなくすし廃れる

今週のお題「今だから言えること」 原因はいろんな人や要素が混じるので難しいけど、何かと理由をつけて期日を守れないのは本当に腹が立つ。そしてそういう人や組織は少しずつ信頼をなくしていくし廃れていくだろう。そうならないように警鐘を鳴らしたい。 …

Workflowyが気になってきたので触ってみた

photo by nathos 具体的に誰かから勧められるわけでもなく、周りでいいという記事を目にするようになり気になって使い始めました。Wordのアウトラインじゃんと思いながらも使いやすいインターフェース。GTDでやりたかったってこういうことかもと思わせられる…

苦手な仕事を何とかするためのまとめ記事

うさぼう(@usabo_tweet)です。 苦手な仕事に遭遇したので過去の自分の記事を参考に乗り切ろうとしています。 逃げるためのコツは、わからない、できない、と言えるかどうかが分かれ目になります。言わないともっと事態が悪くなるんだし、誰も望んでないし…

可視化のその先を描くためにセンスのいい可視化をしたい

photo by Stephen Poff 可視化するためのコンサルティングやシステムはたくさんありますが、その先まで踏み込んでいるものはほとんどありません。コンサルティングは本来可視化して根本原因を特定して解決策を提案して実現の手助けまでするべきですが、なか…

シンプルなEvernoteの使い方 ノートブックもタグも最小限ですっきり

倉下さんのEVERNOTE「超」仕事術を読んだら自分の使い方を書き出してみたくなりました。ノートブックもタグも絞り込んでいますが、結構使いやすくて気に入っています。 EVERNOTE「超」仕事術 作者: 倉下忠憲 出版社/メーカー: シーアンドアール研究所 発売日…

Schooのクールジャパンの現場に迫るを受講しました

Schooでクールジャパンについての授業を受けました。 Schooは面白いので他の授業も受けたいです。クールジャパンについても知っていきたいところです。 クールジャパン戦略とは 日本政府が推進する文化産業を中核にした国際戦略のこと 文化産業とは、クリエ…

ITでイノベーションを起こすアイデア100個のうち57個

うさぼう(@usabo_tweet)です。 ITでイノベーションを起こすアイデアを100個上げたいのに57個しか出てきません。 IT戦略を関係者全員で共有し育てるwiki IT戦略の達成状況をリアルタイムに参照できるダッシュボード 中長期の取り組みを実現するための直近の…

第2領域の計測に迷わないように定義についてよく考えておいた

うさぼう(@usabo_tweet)です。 週33.6時間(全体の20%)を第2領域*1のタスクに使おうというのが33.6時間Kit*2のコンセプトです。第2領域を増やすためには、いろいろな作戦が考えられます。 第2領域を増やすための作戦 第1領域を減らす(前もってやる) 第3…

4日前に立てた今年の目標がどこまで進んだかが改善テンプレートだともうわかる

うさぼう(@usabo_tweet)です。 今年の目標テンプレートを改善したのは4日前のことです。 4日間でどれだけ目標に近づいたかなんて、まだわかるわけがないと思いませんか? 私もそう思っていました。 月次や週次目標の関連付けをテンプレートで改善する - us…

ファーストタスクを決めれば朝早く起きることができて充実した一日を過ごすことができる

最近全然朝早く起きられません。 元々朝は弱いほうですが無理しないほうがペースを保てると気づいてからますます起きるのが遅くなりました。出社する30分前までは布団で様子を見ています。 昨年病気で本当に朝起きられなくなったのは事実です。 でも今は違う…

Taskumaのメンテナンスをしたら一層使いやすくなってもう手放せない

年始にTaskuma大掃除と題していくつかメンテナンスしたら、非常に使いやすくなったので報告します。 Taskumaって何?という方は年始の朝日新聞で話題になったごりゅごさんの記事*1をどうぞ。 今回見直したのは以下の5つです。 プロジェクト名 日付変更時刻と…

労働市場の多様化にどう向き合うか成果物フォーマットや期待役割の合意とわかってはいても・・・

少子高齢化が進み、労働市場が多様化することは様々なメディアで取り上げられています。どうやって向き合うかは難しい課題だと思います。 構造的な整理や本質的な解決策は書けないので先に断わっておきます。 ただ年初にそういった記事を多く目にするため話…

設定した目標を共有することでぐっと実現に近づく

2015年の目標設定が完了しましたのでご報告します。 年内の5日間を数々の切り口で2014年の振り返りに使い、年明けからは2015年の目標について考えていきました。 設定した目標を共有し宣言することは、ピグマリオン効果からも実現に近づきそうです。少しでも…

目標の具体化もGTDの振分と同様で1つ1つ見ていくと実現に近づく

今年の目標設定をしています。 9つのミッション*1に対して34の年間目標を洗い出しました。 昨年はEvernoteに書いていましたが、今年はExcelに書いています。 Excelでは目標ごとに行を分けました。 ここから1つ1つ見ていき、月次目標に落とし込む予定です。 …

月次や週次目標の関連付けをテンプレートで改善する

うさぼう(@usabo_tweet)です。 目標をEvernoteに書き出すようになって気づいたことがあります。 年次と月次、月次と週次や日次の目標が思った以上に分断されていました。 これはテンプレートを工夫することで改善できそうです。 年次から月次に落とし込む…