うさぼうの人生ダッシュボード化計画

仕事や家族との生活、読書や体験から考えたことを書き綴り、人生をゲームのように楽しむヒントを発信中

2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Workflowy読書会に引き寄せてくれたウィークタイズの威力

5月にあったhonto主催のちきりんさんイベントで、申込み条件としてお題が出ていました。詳細忘れちゃいましたが、本と出版でどんなサービスを考えたいか?というものでした。 そこで私が書いたのが、以下のものです(原文) ちきりんさんのAIに関するリーデ…

ダッシュボードツールを探す旅 渋谷Eegraph編

ダッシュボードツールを探す旅に出ています。今日は渋谷のシーグ株式会社のEegraph(イーグラフ)を試してみました。オフィスは渋谷の宮益坂をのぼって青山通りに出るところにあります。いいところです。 ダッシュボードツールを探す旅 インフォグラフィック…

メモ置き場としてのブログ

photo by Michael Cory 仕事が私を蝕んでいます。心の余裕がない。タスクシュートに登録したタスクを今週中に終わらせるパズルがどうしても解けません。でも絶対これ捉え方を変えたらもっと楽しめると思っています。まさにゲーミフィケーションです。 隙間時…

7/18~7/24 今週のまとめ (2015-W30)

photo by Squire of Cydonia インスパイアのインスパイア、孫インスパイアな感じですが、週次レビューも兼ねてまとめ記事を作ってみます(いろいろな方の記事を奔放に引用したりオマージュしたり驚かれるのですが、今回も突然で恐縮です)。 インスパイア返…

ダッシュボードツールを探す旅 インフォグラフィックの歩き方前篇

ダッシュボードツールを探す旅に出る。と決めたのは昨日のことです*1。 世界には、集まった生データを、さくっと簡単に、お洒落なダッシュボードに表示してくれる強力なツールがごろごろしているはず。期待に胸を膨らませて情報収集に取りかかりました。 よ…

よいダッシュボードのツールが見つかるまで世界を旅することにします(探さないでください)

7月は曜日別に記事を書くことにしていました。これが大成功。更新頻度も維持できたし、並行して考えることでアイデアの相乗効果もあったと思う。 <a href="http://usabo.hatenadiary.jp/entry/2015/07/02/231035" data-mce-href="http://usabo.hatenadiary.jp/entry/2015/07/02/231035"> 【実践月次レビュー】6月のダッシュボード化計画を振り返る - 人生ダッシュボード化計画</a>usabo.hatenadiary.jp…

ダッシュボードを作る3つのステップ

今日は人生をダッシュボード化する計画に不可欠なダッシュボードの作り方について書きます。決して難しくはありません。 ダッシュボードの作り方 ダッシュボードを作るには以下の手順を踏みます。 何を可視化するか決める 表現方法を決める 運用手順を決める…

実体験と所有で想像力を補う

photo by scot63us思考ツールとしてWorkflowyやマンダラートを使いこなそうとしています。ツリー型の思考にWorkflowyが使えそうだぞと思ったものの、なかなか脳内をWorkflowyに同期できず足踏みしています。 前エントリで予告したマンダラート読みは次回に先…

スマホとPCを使って実現したいワンストップでアイデアを育てる環境

photo by Big Grey Mare 曜日別に書くテーマを決めたり、マンダラートを使ってアイデアを熟成することでブログの更新頻度が上がりました。 曜日別テーマ設定とマンダラートでブログ更新がしやすくなった - 人生ダッシュボード化計画usabo.hatenadiary.jp 元…

昭和史を読んで感じたこと

photo by malik ml williams ちきりんさんのソーシャルブックリーディングまであと21日です。結局通しで読むことはできていませんが、あるところはしっかり読み、あるところはオーディオブックに読んでもらい、多くのところは飛ばし読みをしながらそれーとな…

タスクシュートが秀逸なダッシュボードである6つの理由

タスクシュートが非常にダッシュボードを意識した構成になっている、と前回書きました。本日は、ダッシュボードという切り口でタスクシュートの魅力をあますところなくお伝えします。 タスクシュートをマンダラートで読み解いてみた。今日は見えてるから未来…

健康管理には2種類ある。「受け身の健康管理」と「攻めの健康管理」の違い

Designer's Cafe(@takashi_h7)さんの「タスク管理には2種類ある。「受け身のタスク管理」と「攻めのタスク管理」の違い。」というタイトルが前々から気に入っていまして、真似してつけてみました。健康管理には2種類あります。 まあ、大袈裟に書くほどのこと…

思考ツールとしてのWorkflowyとマンダラート

photo by takuhitofujita思考ツールと聞いて目がきらきらしてくる方。ぜひ一緒にこのダッシュボードを考えましょう。思考ツールなんて何かめんどくさそうとか、うさんくさいと感じる方。ちょっとお待ち下さい。思考とは、自分の内側から湧き出た問いに答える…

曜日別テーマ設定とマンダラートでブログ更新がしやすくなった

曜日別テーマ設定とマンダラートでブログ更新がしやすくなった

レビューで真北を選択し続ける Class j vol.6レポート

うさぼう(@usabo_tweet)です。 今日はClass jに参加してきました。1月から毎月開催されてきたこの講座も一段落。前回までの振り返りは昨日のエントリに書いたので、純粋に今日の感想を中心に書きます。 今日のClass j vol.6マンダラート 今日のレポートは…

Class jで学んだ半年間のまとめ タスク管理システムを整備しました

うさぼう(@usabo_tweet)です。 長かったようで短かった半年間でした。 明日が一区切りですので振り返りつつポイントをまとめてみます。 Vol.1 ピラミッド型タスク管理システム全体 初回は参加レポートと明言せずにそっと感想を書きました。 第2領域の行動…

歴史に興味ない私が昭和史ダッシュボードに取り組む理由をマンダラートしてみた

うさぼう(@usabo_tweet)です。 ダッシュボード化計画の中でも異彩を放つ昭和史ダッシュボード。昔から歴史に興味のなかった私がどうして昭和史を読み、ダッシュボード化に取り組んでいるのか。 この謎を解明するためにマンダラートしてみました。思いつく…

タスクシュートをマンダラートで読み解いてみた。今日は見えてるから未来を見たい!

木曜日は健康管理ダッシュボードの日ですが、昨日1日前倒しで書いたので、今日はタスクシュートダッシュボードを前倒します*1。 【実践月次レビュー】6月のダッシュボード化計画を振り返る - 人生ダッシュボード化計画usabo.hatenadiary.jp なぜタスクシュー…

ウェアラブル活動量計を買うならFitbit Charge HRがお勧め

今買うならこれでしょう*1。Fitbit Charge HR。心拍計もついた活動量・睡眠計です。 【日本正規代理店品】Fitbit ワイヤレス活動量計+心拍計リストバンド ChargeHR Large Black FB405BKL-JPN 出版社/メーカー: Fitbit 発売日: 2015/04/24 メディア: エレク…

思考ツールとしてのWorkflowy

photo by Fabiana Zonca物思いにふけるのは本来楽しいものです。でも誰かから常にあなたの考えは?って聞かれたり、もっと考えろなんて言われたら、何をどう考えればいいのか悩んでしまいます。Workflowy使って思考を楽しもう、というエントリです。 考える…

モブログのネックはスマホでの入力の手間

モブログしてますか?私は道半ばです。 先月以下のようなエントリを書いてから試しているものの、100%モバイルで書いたエントリは今のところありません*1。 Workflowyで記事さえできればあとはハサミスクリプトがやってくれる マロ。さんに早々にハサミスク…

年別ビジュアルマップ

Excelでの年表作りは断念したものの、Workflowyの年表が育っています。これだとスマホからも参照、追加できます。書き加えていると、進捗も実感できるようになり随分楽しくなってきました。これをさらに楽しくするのが年別ビジュアルマップです。 年別ビジュ…

【実践月次レビュー】6月のダッシュボード化計画を振り返る

病床で苦悶の表情で寝返りを打っていたら月が替わっていました。ようやく熱が下がってきたら眠れなくなり、最近購入した「手帳ブログ」のススメを読始めたら面白くて一気に読んでしまいました。本日はダッシュボード化計画の月次レビューについてですが、こ…