2015-03-01から1ヶ月間の記事一覧
photo by Swamibu 1年前に仕事の生産性を上げる方法について書きました。まとめると、知的労働では投下工数がわからないことが多い。だから記録して可視化しましょう、そこからいろいろ手が打てる、ということが書いてあります。 禅問答的な独り言ですがぜ…
photo by dhammza usaboは昔の自分のエントリを読むのが好きです。未熟だったなと成長を実感できることもありますし、変わらぬ自分の信念に気づき奮い立つこともあります。変わらず未熟で忸怩たる思いをすることもしばしば。 いずれにしても過去の自分から卒…
photo by brookenovak タスク管理にゲーミフィケーションを適用している、と聞いたら試してみないわけにはいきません。 QUESTという韓国のタスク管理アプリを試してみました。 このアプリでできること できることについては以下エントリが参考になります。動…
システム開発の現場では、構築したシステムが正しく動作するかをテスト(検証)します。この工程を関係者で一丸となって楽しく乗り切りませんか。障害管理表を活用し、グラフを使ってゴールと達成状況を見える化することをお勧めします*1。 ちょうど1年前に…
ちきりんさんのマーケット感覚を身につけよう出版記念講演会に参加してきました。講演会は、本に書いてないことも聞けるし、書いてあることも生の声で聞けるので、本当に行ってよかったなと思いました。 本に書いてないことが聞けたという点については、本に…
photo by kevin dooley 自分の書いたものを読み返してみると、進歩したどうかが手に取るようにわかります。さて、16日前の以下のエントリ。 <a href="http://usabo.hatenadiary.jp/entry/2015/03/10/180604">マーケット感覚を身につけようを読んだので活用してみる - usabo's diary</a>usabo.hatenadiary.jp プライシングに関し…
photo by Storm Crypt 紙に書き出したことで昨日は無事に平静を取り戻しました。今日は自身のゲーミフィケーションに関する興味関心を書き出そうかと思った矢先。以下の記事に辿り着きました。 このシリーズ記事は素晴らしいです。デスマーチプロジェクトの…
プランに落とし込めないミッションステートメントなんてただの紙くずだ!と、くしゃくしゃに丸めてしまった紙をもう一度広げて、深呼吸して見直してみました。 先日自分の夢について本気出して考えてみたところ、自身の知的好奇心を満たしたいということに気…
ちきりんさんの講演会が木曜に迫ってきました。再度「マーケット感覚を身につけよう」を通勤時に読み返し、何を質問しようか考えていると、そんなことよりもusabo's diaryは果たして適切な市場を向いているのか?が気になって仕方なくなりました。 顧客とな…
今日はClass j vol.3でした!個人的な計画の持つパワーについて徹底解説してきました!!! — jMatsuzaki (@jmatsuzaki) 2015, 3月 22 今日はClass j*1に参加してきました。一言でまとめると、「夢を後回しにせずに今日なにをすべきか?を書き出す」というこ…
photo by MAZZALIARMADI.IT 少し中身は劣っても毎日更新するか、数日おきでも濃い中身で更新するか。 ブログ記事の書き方については議論の分かれるところです。 私の目指すところは、自然体で日々のブログを更新できるようになることです。 その点ではまだま…
photo by stargardener 他の誰でもない自分のための5ヵ年計画を作りませんか、というお誘いです。 都合がつく方はjMatsuzakiさんと佐々木正悟さんの以下のイベントで。都合がつかないもしくは場所が離れているなどで参加できない方も、これを機に作成しては…
下書きに残っていたエントリを投稿します。ディズニーツムツムの話。ピートの存在は私のツムツムライフを大きく変えました。高得点とるにはいいマイツムが必要→コインが必要→レディといえど限界がある→先行者とさらに差がつく という負のスパイラルを断ち切…
たすくま記事を書き始めてから、加速度的にたすくまが使いやすくなってきました。それでもまだまだ未開拓の機能がたくさんあるので書き並べてみます。 知ったのは今日だけど今後使えそうな機能 メイン画面の終了予定のあたりをシングルタップでメモ、ダブル…
タスクをまとめるのに私は節目になるタスクを使っています。寝室から出てきたり、家を出たり、外から帰ってきたりとコンテキストが変わるタイミングは、やり忘れが少ない気がしています。 起床 起床後 外出準備 移動(自宅→会社) 帰宅後 就寝準備 就寝 コン…
photo by dmuth 労使交渉の姿ってあんまりいい印象ないのですが、02年以降最高ですしきっと景気回復の兆候の一つなのでしょう。 年間一時金は6.8カ月と満額回答 非正規社員の日給の引き上げ額も過去最高の300円とする。 ベア実施は2年連続。 14年実績の2700…
使い込むためには手際よく使うのが一番です。5つばかりコツを紹介します。 タスクをテンプレート化する タスクをまとめる チェックリストを使う URLスキーム 結果を書く 【予定】予定入力を楽にする 1. タスクをテンプレート化する TaskChuteが使いやすいの…
日銀総裁に黒田東彦氏が就任してまもなく2年となり、15年越しのデフレ脱却がどこまで進んだか論争が活発だ。経済全体は持ち直しの動きがあるものの、原油安で消費者物価は上昇率が鈍っている。だが、賃金や投資、輸出価格などを含めた様々な物価関連の統計…
うさぼう(@usabo_tweet)です。 たすくま*1のタスク入力項目にタグがあるけど、どうやって使えばいいの?と昔悩んだ経験を共有します。 タグ入力 やり方1:シンプルに手入力できる たすくまのヘルプ画面を転載しました。ここをクリックして、手入力して保…
北陸新幹線が開業しました。結構画期的なニュースなのにそれほど関心がないのはやっぱり私のアンテナが錆びついているんじゃないかと思うのです。 基本的な教養がなさすぎるのです。 金沢には何があるのか? どうして新幹線を開業するのか?何が狙いか? 開…
うさぼう(@usabo_tweet)です。 タスクシュートという考え方やTaskChute自体を使ったことがあるのに「たすくま TaskChute for iPhone」を使っていない方のためのエントリです。 タスクシュートって何?という方にもわかりやすい記事を先に紹介しておきます…
今日もとても暖かかったです。 三菱重工がワイヤレス送電に成功したそうです。10キロワットの電力を500メートル先に届けることができたとのこと。5年後の実用化を目指す。一般家庭にというよりは山中の電線鉄塔の監視とかに活用。洋上風力発電や宇宙太陽光発…
昨日より暖かかったですね。 社会保障と税の共通番号(マイナンバー)の利用拡大を目指すマイナンバー法と個人情報保護法の改正案が国会に提出された。 なんとなくマイナンバー話題が増えてるなと感じます。 12桁のこの番号。10年前に400億もかけて5%しか普…
うさぼう(@usabo_tweet)です。 並行タスクどうしていますか? Taskchuteは原則として並行タスクを認めていません。なので実行中タスクがあれば「割り込み処理を行いますか?」というメッセージが表示されます。 たすくまも一時停止を押すと再開用にタスク…
photo by Enokson 少し前から落書きのように始めた「今日はどんな日」。 今日は何の日じゃありません。 今日何したかともちょっと違う。 今日身のまわりや社会で何が起きていたか。 それはどんなだったか、何を感じたのか。 すごいなと感心したり、思わず涙…
photo by Gianluca Divisi 東日本大震災から4年が経ちました。私はちょうど揺れたタイミングで関西とテレビ会議をしていて、テレビ越しの人が「こっちも何か揺れてる気がする」って嘘でしょ、みたいな話をしたのがもう4年前かと思うと時間が経つのは早いです…
photo by Plan It Green Printing 今日も寒かったです。 健康 米アップルは9日、腕時計型ウエアラブル端末「アップルウオッチ」を日米中など9カ国・地域で4月24日に発売すると発表した。18金を使った上位モデルの価格を1万ドル(日本では128万円)以上に…
ちきりんさんのマーケット感覚を身につけようを読みました。 はじめに、に書いてあった 今後どんどん変わっていく未来を、 今よりさらに大きな自信を持ち、 前向きに、そしてワクワクしながら迎えてほしい という言葉に大変共感しました。 マーケット感覚は…
今朝の日経1面はトヨタでした。災害時の部品供給の復旧をすばやくできるように対策してるよというアピール。usaboが担当していたお客様も、震災時には部品調達に苦戦していました。東北のサプライヤーさんがキーパーツを供給しており、代替品がなくて大変と…
ゲーミフィケーションについて語られた数々の文献を読み漁ってきました。初期に出会っていたこれが一番しっくりくるので改めて紹介します。画像は下記サイトから引用しています。 <a href="http://gamification.jp/archives/3148" data-mce-href="http://gamification.jp/archives/3148">ゲーミフィケーションフレームワークについて(1) | Gamification.jp</a> ゲー…