うさぼうの人生ダッシュボード化計画

仕事や家族との生活、読書や体験から考えたことを書き綴り、人生をゲームのように楽しむヒントを発信中

CIOにゲーミフィケーションを適用する

f:id:usabo:20141016204400j:plain

CIOにどうやってゲーミフィケーションを適用したらいいのでしょうか?

ここでは4プロセスに再分類し、ゲーム化の工夫をマッピングしてみます。

CIOのアイデア出しから実行までを4プロセスに分類

CIOハンドブックの13章*1は切り口を変えると4つに分類できます。

  • トップがアイデアをまとめる
  • イデアを伝えて現場が計画する
  • 現場が計画を実行する
  • トップが状況を見て軌道修正する

例えばIT戦略・ガバナンスであれば、IT戦略を策定する(トップがアイデアをまとめる)、ガバナンス(アイデアを伝えて現場が計画する、現場が計画を実行する、トップが状況を見て軌道修正する)。IT投資・コスト管理についても同様で戦略・方針を策定するところ、それを伝えて現場の計画に落とし込むところ、実行するところ、軌道修正するところに分けられます。

ゲーム化の工夫を適用するシーンにマッピング

冒頭の図表の通りゲーム化の工夫を適用することを考えてみました。厳密に見ていくと全てにチェックがついてしまいそうですが、関係が強そうなところに絞ってチェックをつけています。興味のある読者の方がそれは違うだろうとフィードバック頂けるとのであれば本望です。

最後に

100日チャレンジも28日目です。最初は13章を順に読み進めていき、その都度ゲーミフィケーションと絡めようとしていたのですがハンドブックの知識要約(引用たっぷり)で手一杯になっていました。本日の枠組みで適用シーンが見えてきたので明日からは具体的にゲーム化を試みたいと思います。

CIOもしくはIT部門の方は自身の業務に適用できないか考えてみて下さい。

それ以外の方もゲーム化の工夫は応用範囲が広いのでぜひ使ってみて下さい。

 

「仕事のゲーム化」でやる気モードに変える 経営に活かすゲーミフィケーションの考え方と実践事例

「仕事のゲーム化」でやる気モードに変える 経営に活かすゲーミフィケーションの考え方と実践事例