Schooでクールジャパンについての授業を受けました。
Schooは面白いので他の授業も受けたいです。クールジャパンについても知っていきたいところです。
クールジャパン戦略とは
- 日本政府が推進する文化産業を中核にした国際戦略のこと
- 文化産業とは、クリエーティブ産業
デザイン、アニメ、ファッション、映画などが今後の日本の経済成長を支える- 日本人に「日本の魅力」を「再認識・再評価」させ、
文化産業によって外交上の利益を得る- 「わが国の価値観」を世界に発信する目線もあわせ持つ
- 文部科学省、外務省など政府横断的施策が求められる
- 海外進出を促進し、国内外への情報発信や人材育成を進める企画立案。
- 事業予算が配分されるものの、ニッチともいえる趣味的な市場であるから、外国を相手に受け入れられるものが何かは分からないと戸惑いが強い
- 児童ポルノ禁止法やTPP参加による著作権保護期間の伸長や法制度変更によって規制が強まれば、将来は自由奔放な表現ができなくなるのではないかなどの懸念
Schoo(スクー)とは
生放送授業を無料で受講できるサービスです。
ニコ生とかあまり見たことなかったのでこういう形の授業形態はとてもいいなと思いました。もっと授業一覧を見て取り入れていきたいです。
スクーって何? - schoo WEB-campus(スクー)
所感
クールジャパンについて私は何も言えることはないのですが、マンガ、アニメ、ファッション、音楽は触れられていましたが、ゲームについてあまり触れられていなかったのが残念です。
ゲーミフィケーション研究家usaboでした。