うさぼうの人生ダッシュボード化計画

仕事や家族との生活、読書や体験から考えたことを書き綴り、人生をゲームのように楽しむヒントを発信中

習慣を管理するには枠を意識しペースメーカーを設置しよう

Calendar

うさぼう(@usabo_tweet)です。何かを始めたい、何かをやめたい人に私がおすすめするのは、枠を決めることです。枠とは、決まったタイミングで実施するルーチンタスクのこと。

 

以前こんな記事を書きました。

usabo.hatenadiary.jp

当時に比べると、枠の内容も変わっています(不変なのは月曜のWRMのみ)。1週間というサイクルを中心にまわしていることも変わりません。それに比べれば、1日とか1か月とかまだまだ。もっと有効に使える気もします。

最近のペースメーカー

月:WRMを読んで感想をつぶやく
火:
水:怒り心党
木:アメトーーク
金:
土:ライフエンジン週次ダッシュ、マインクラフト
日:シゴタノ倉下さん、ライフエンジン週次ダッシュ

 

以前(以下の通り)と比べると、違いに気づきます。

月:WRMを読んで感想をつぶやく

水:水曜日のダウンタウン
木:アウトデラックス
金:
土:DQX、ラジクド
日:今週のまとめ記事を書く

 

水、木の見る番組の変化は、職場からの帰宅時間に依存していますし、土日の
過ごし方は、家族と過ごせる時間の確保に依存します。

ストレスフリーは水物

冒頭で紹介した記事に、「こういう感覚は切り取っておきたい」とあります。当時とはかなり状況が変わっているので、本当に参考になります。

 

今の自分のストレス状態が何から来ているのか。ストレッサーは何か。モチベーションや疲労の状態はどうか。

水物を記録するツールとしてのレビュー、ログ

感覚を切り取っておくのに有用なツールが、ログです。文章や写真に残しておくことで後からその感覚を思いだすことができます。

終わりに

何かを始めたり、やめたりするにはそれを実施した時にログをとるのがおすすめです。それを定期的に振り返り(レビューし)、最適化していく。こう書いてしまうのは、タスクシュートやたすくまに慣れていることが災いしているかもしれません。

 

記録って慣れない人には面倒なものです。面倒な印象もありますし。

 

そんな方には、細かい管理をする前に、定点観測できる枠を決めてみてはいかがでしょうか。何曜日の何時、もしくは毎日何時と決めて行動してみる。もしくはその時間を意識できるイベントに自分でフラグを立ててみて下さい。前より少し時間がうまく流れ出すかもしれません。

1冊紹介するなら

 

定期購読のお願い

最後まで読んで頂きありがとうございました。よければシェアお願いします。

また、定期購読も心待ちにしています。うさぼう(@usabo_tweet)でした。

follow us in feedly