うさぼうの人生ダッシュボード化計画

仕事や家族との生活、読書や体験から考えたことを書き綴り、人生をゲームのように楽しむヒントを発信中

ダッシュボード

33.6時間ダッシュボード構想考えてみました

人生ダッシュボード化計画のうさぼう(@usabo_tweet)です。 早速33.6時間ダッシュボードについて考えています。 「夢に費やした時間がひとめでわかる」ための実現方法の目途をつけたい思いはあるものの、まずは何を可視化するかを考えました。 第1ステップ:…

夢に費やした時間がひとめでわかる33.6時間ダッシュボードに着手します

photo by gpoo 人生ダッシュボード化計画のうさぼう(@usabo_tweet)です。 ブログタイトル変えてから初のエントリになります。 晴れてゲーミフィケーション研究家を卒業しまして ダッシュボードコレクターの称号を手に入れました(自称であることに変わりな…

人生ダッシュボード化計画のお誘い ひとめでわかる、くりかえしみたくなる ビッグデータ時代に短時間で振り返るための仕組み作り

人生ダッシュボード化計画とは? 文字通り人生の様々なテーマをダッシュボード化していく計画です。人の一生=70年分のすべてをデータ化して保存するために必要な容量はおよそ10テラバイト程度だそうです。もはや蓄積自体が不可能ではない時代になっています…

日々の繰り返しが目標へのレールになる

ミッション・ステートメントに限らず、夢や目標やプランは日々繰り返し眺めることにしています。私は紙に印刷していつもカバンに忍ばせ、Evernoteのショートカットに置いています。 繰り返しているうちに思った以上に自分の中で目標が具体的や鮮明になってく…

日次の計画レシピを作成し流れるような一日を手に入れる

photo by classic_film せっかくミッションや目標を作ってプランまで作ったのに、日々の実行段階でつまづいてしまっている。 作った時と別人のように日々を過ごしており、どのくらいつまづいたのかも実はよくわからない。 ついこの間やることを書き出してす…

5月に完成させたいもの

photo by -Reji 隠し事のできない性格です。別の手段だなんて書いた翌日にはお伝えしてしまいます。答えは動画です。動画コンテンツを作ろうとしています。テーマについてはもちろんゲーミフィケーションに関連はしますが、少し違う角度から入ってみる予定で…

ブログ更新そっちのけで取り組んでいること

私の中でディズニーツムツムが盛り上がっています。毎日更新がすっかり途絶えてしまったのはツムのせいだけではないものの一因になっていることは否定はしません。休暇中は一人で落ち着いてブログを書く時間が取りづらいのも理由の一つです。テーマ決めから…

みっちり資料や書籍を読み込むにはデジタルより紙が最適

photo by Hacklock 最近気づいたことがあります。情報をインプットするには紙がいいということです。特に資料や書籍を読み込むには、パソコンやスマホの画面で見ているよりもしっかり読めて記憶にも残ります。 私以外の皆さんにもあてはまるかはわかりません…

俯瞰すること、自分の地図を作っていくことの素晴らしさ

入江塾の秘密は私にとって最高のドキュメンタリーです。勉強への情熱を湧き起こらせてくれます。勉強なんて面白くないもの、所詮合格のための手段に過ぎない、要領よく勉強できる方法があったら、という声に喝を入れてくれます。 挑戦 今日は、俯瞰すること…

思考スピードの学習

photo by atzu ビル・ゲイツの思考スピードの経営―デジタル経営教本の内容はすっかり忘れてしまいましたが、タイトルだけは印象に残っています。そこから思考スピードの学習という言葉が思い浮かんだのでテーマにします。 挑戦 思考に合わせてもっと学習が早…

地図を大事にするということ

photo by Rob Ketcherside スマホからの更新です。散文お許しください。学習欲を大事にする地図って早速わかりにくいですね。何かを知りたいとか身につけたいと思った時に、何をどんな手順で学んでいくのかを書いたものを地図と呼んでいます。目次というのが…

ミッション・ステートメントを1文で要約する

photo by Walter A. Aue 3月22日からもうすぐ1ヶ月が経ち、 4月26日が近づいてきました。この2つの日付の共通点は「自分の大好きなことに没頭するにはどうしたらいいのか?」を真剣に考える講座Class jの開催日です。 <a href="http://jmatsuzaki.com/archives/15084">4月26日にClass j vol.4「いま没頭すべき</a>…

タスクの取り組み順を事前に決めることで透き通った心で取り組むことができる(ツムツムの実施計画)

photo by Julie70 イースターエッグハントの2枚目もひと段落したので、ミッションビンゴの残りを整理します。明日の11時に3枚目が始まることを知りつつも先を見据えたプランニングを試みます。 先日の成功事例を応用する 「No.8 20 名前のイニシャルにTがつ…

花が枯れないように水やりを毎日続けるラジオ体操スタンプ習慣術 たすくまのリピート機能も有効です

うさぼう(@usabo_tweet)です。 2008年頃多くのビジネスマンがDS片手に勉強していた 2008年頃、英語をNintendo DSで勉強していました。以下はTOEIC TEST DS トレーニングの画面です。 久しぶりに起動したので芽が出ただけですが、継続してトレーニングを実…

壁に張り出すランキング表がやる気を生み出す理由

塾の壁に張り出されていたランキング表 usaboが中学で通っていた塾では、漢字テストのランキング表が壁に張り出されていました。実はusaboは毎回ほぼ100点でした。前日に書いて覚えて、通学の電車の中で見直して覚えていくだけでしたが、不思議と1位になるこ…

シンプルな可視化が勝因のたい焼き屋ようこそゲーム

たい焼き屋ようこそゲームとは、名前を書いて食べた数だけマグネットを置いていくものです。フィクションなのが残念なぐらいよくできたゲームです。たい焼きを買った時に名前を書いてマグネットを置くだけです。スタンプカードを持ち歩く必要もありません。 …

【DQX】戦いのきろくは理想のライフログ

はじめてドラクエをやったのは小学校の時でした。ファミコンが家になかったので友達の家でやらせてもらっていました。何人か顔は思い浮かびますが、誰の家でやらせてもらったのが最初かは思い出せません。いずれにしても敵を剣や呪文で倒す爽快感、レベルが…